忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ Category 「ガーデニング」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


梅雨の晴れ間

昨日はよく降りましたね。
心も鬱々としてしまいがちな梅雨時。
今日は梅雨の晴れ間でにっこり。
おうちの中に風を通して、心も晴れやかになりました。
梅雨の晴れ間の植物の成長は、勢いがあって目を見張るほど。
なにかを育てるってことは、とても楽しい。
IMG_3386.JPG
日に日に成長していく様を見ているだけで
元気になれます。
ひょうたんが大きくなってきましたよ。
最初は、逆立ちしていたひょうたん。
だんだん下がってきました。
もうすぐ懸垂になりそう!
PR

赤ちゃんひょうたん


IMG_3376.JPG昨日の夕方、ひょうたんの雌花を見つけました。
はじめての人工受粉をしました。
雄花をつんで花びらをむしって、
雄しべがつきやすいようにしてから、雌花にこすりつけました。
雌花は、花のもとに
赤ちゃんひょうたんがついてるんですよ。
大きさは1センチほどの、かわいい赤ちゃん。
こちらは、一晩たった今朝の様子です。
心なしか、赤ちゃんが膨らんできてるような。
気のせいかな?





 

ひょうたんの花はゆうべにひらく

昨日、ネットでひょうたんの育て方を調べていたら、
親ヅルを摘んで、子ヅルを伸ばし、子ヅルも1本を伸ばし、孫ヅルを伸ばす。
雌花は、孫ヅルにたくさんつくとありました。
白い花が咲いたから実になると喜んでたけど、そんなに簡単じゃあなかった。
ひょうたんには、雄花と雌花があったのです。
IMG_3370.JPGひょうたんの花はゆうべにひらく
これは雄花です。
雄花ばかりがたくさん咲いて、
雌花は、なかなか咲きません。
今となっては、どれが子ヅルで孫ヅルかわからないほど、
ジャングルになっちゃってる。困ったな。
今朝思いきって親ヅルの先端の芽を、エイッ!
と摘みとりました。
とりあえずこれで、
雌花がついてくれるといいけど。




ひょうたんはゆうべにひらくので、受粉はおもに蛾の役目。
自然界は、うまくできていますね。
でも人工受粉したほうが、確実だそうです。

地球上で人類が最初に栽培した植物は、ひょうたん?
紀元前1万2000年と推定されるものがペルーの洞穴から見つかったそうです。
日本でも縄文初期の頃から栽培され、酒器や食器として使われていました。
戦国武将の秀吉も信長もひょうたん好き。
秀吉は、棹にさしたひょうたんを高々と振り回し、
これを合図に見方の軍勢をひきいれ、奇襲に成功したといわれています。
秀吉の棹ひょうたんは、「またとない戦勝の印なり」と信長に賞されました。
ひょうたんは、歴史と伝統ある栽培植物なのです。
自家製瓢箪の水筒を腰にぶらさげ、歩いて出かけたら究極のECOですね。
愛瓢家のウォーキングスタイルは、これできまりです。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog