忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ Entry no.487 「組合員価格」 ≫ [492] [491] [490] [489] [488] [487] [485] [486] [483] [484] [482]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


組合員価格

今日は熊野古道第2弾、松本峠に行ってきました。
熊野古道シャトルバス4500円が、3と5のつく日は生協組合員特別価格1000円割引になると、
同じく生協組合員のMちゃんが教えてくれました。
知らなかった!持つべきものは友達ですね。
早朝に、優しいYが駅まで車で送ってくれました。ありがとう。いってきま~す。
Mちゃんとふたり、電車で出発です。
   三郷 6:47発 
   名駅 8:00発
IMG_3946.JPG1000円割引ということで、
今日は豪華弁当つけちゃいました。
熊野古道薬草弁当 1000円なり。
朝が早かったので、ちょっとはやめのお昼ご飯。
AM10:50  バスの中でいただきま~す!
熊野古道の海の幸と山の幸がいろいろ。
押し寿司にめはり寿司、サンマの昆布巻き、沖キスの揚げ団子、
熊野の薬草が入って、よく考えて作られています。
どれもこれも、美味しい!




IMG_3949.JPG

AM12:25  松本峠登り口に到着
入口には、竹のレンタル杖が置いてありました。










IMG_3954.JPG

AM12:32


苔むした石畳に木の根っこがからみついて、
風情のある道が続きます。







IMG_3955.JPG

AM12:38
竹林があるのも、松本峠ならでは。


竹林をぬけると・・・・












IMG_3957.JPG
AM12:39  松本峠 お地蔵さんに到着

石畳の登りがちょっときついな
と思っているうちに、
登りはじめから15分ほどで、
あっという間に、到着。







IMG_3958.JPG

AM12:46 東屋に到着
今日は、雲ひとつない快晴。
最高のお天気です。
東屋から七里御浜の眺望は、
オー!ワンダフォー!







IMG_3960.JPG
PM1:02
山の斜面のあちこちに、
ツワブキがたくさん咲いていました。










IMG_3964.JPG

PM1:05  鬼ヶ城跡
真っ青な海と空と
ボートのたてる白波と。









IMG_3966.JPGPM1:14 鬼の見晴らし台 
桜の木がたくさん植えられています。
春に桜が咲いたら、
青い海と、満開の桜。
歌川広重の浮世絵の構図のような、
まさに絵に描いたような景色でしょうね。
今度は春にきてみたい。
ここから、桜道降り口を降りていきます。






IMG_3967.JPG
PM1:26 鬼の家に到着です。
赤鬼さんと青鬼さんがいました。
お土産に、みかんがたくさん売っていました。
買いたかったけど、
今日は歩きコースなので、
買えないのです。












IMG_3969.JPG
鬼ヶ城散策道を歩きます。
PM1:30
右端に浮かぶ無人島が
魔見(まみる)ヶ島
地元ではマブリカと呼ばれる、
磯釣りやダイビングの人気スポットです。







IMG_3974.JPG

PM1:36

千畳敷

ここは、どこ。
ヨーロッパの遺跡のような、洞窟のような。

トルコのカッパドキア
行ったことないけど。








IMG_3975.JPG


PM1:36










IMG_3978.JPG
PM1:41
磯釣りしてるおじさんがたくさん。
あんなところまで、どうやって歩いたのでしょう?
ウニのようなものをぶらさげて釣りをしてます。
ウニで魚釣り???
たまへいが教えてくれました。
歩いていける磯のことを「じいそ」というんだそうです。
たまおやじが教えてくれました。
ウニで石鯛を釣るんだそうです。
あれはまちがいなく本物のウニでした。道楽な釣りですね。



IMG_3979.JPG
PM1:42
こんどは、
断崖絶壁の道をゆく。

中国の秘境をゆく。
行ったことないけど。







IMG_3980.JPGPM1:43
美しい青の海
イタリアの青の洞窟の海の色。
行ったことないけど。
太陽にむかってどんどん歩いていきます。
まぶしい。
太陽がいっぱい。
もう11月の終りというのに、とても暖かです。
南紀はほんとに温暖なんですね。
鬼ヶ城散策道を歩いて、鬼ヶ城西口に到着しました。




IMG_3988.JPG熊野市駅周辺の町を抜けて、獅子岩にむかいます。
民家と商店街が並ぶ路地は、とても静かです。
ここは時間の流れが違います。
歩いていくと、土塀のある明治時代の古い商屋がありました。
ちょっとのぞいてみましょう。
中は、紀南ツアーデザインセンターになっていました。
PM2:25
屋根裏部屋の天窓からは、松本峠の東屋が見えました。






IMG_3989.JPGかまどがあり、薪で火をくべています。
かまどで茶葉を炒って、かまどでわかしたお湯で淹れた
お番茶とみかんの無料サービスがありました。
渋みがなくて、ほんのり甘くてとてもおいしいお茶。
歩いたあとの体にしみていきます。
あんまり美味しくて、3杯もおかわりしました。
熊野のみかんも疲れた体にしみていきます。
ペロリと2ついただきました。美味しかった!
そして、蒸したての志ら玉250円も食べました。
こしあんの入った三重名物のお団子です。
居心地がよかったのでゆっくりしてたら、もうバスの時間です。



IMG_3992.JPG急ぎ足で、商店街をぬけました。
釣り竿を持った少年達が自転車に乗って通りすぎていきます。
たまへいがここに住んでいたら、毎日釣り三昧ですね。
PM3:00 獅子岩到着
ほんとに獅子の顔をしてます。









IMG_3994.JPGPM3:13
花の窟(はなのいわや)参拝
高さ45メートルの巨岩がご神体です。
窟には、綱が掛けられています。
綱の先端がどこにあるのか、とても気になります。
神主さんに聞いてみました。
この窟はとても古く、すでに日本書紀に記載があり、
綱の先端は海岸の松の木に掛けられていたそうです。
昔は道路もなく、ここまで来るのも大変な場所でした。





現在は道路があって綱を渡せないし、海岸の松の木も枯れてしまったそうです。
綱の端は、道路の歩道の脇の杭につないでありました。
ありました!この目でしっかり確かめてきました。

お綱茶屋でお土産にお綱もちを買ったら、もう時間です。
お綱もちは、地域特産の古代米(イザナミ米)を混ぜて作った大福もちです。
子供達にも好評でした。
PM3:30
花の窟 シャトルバス出発時間です。
途中、道の駅マンボウで熊野名物さんま寿司を買って、バスの中で晩御飯にしました。
さんま寿司には、からしとゴマが入ってました。不思議とさんまとよくあって美味しかったです。

帰りは渋滞して、予定より50分ほど遅れました。
PM8:50頃、名古屋に到着です。
今日は、雲ひとつない最高のお天気になりました。
神様ありがとう。
熊野は山と海が近くて、
山のくらしと海のくらし、どちらもあって、暖かで、
ゆったりと時間が流れる心癒される場所。
日本の豊かな自然の美あふれるところです。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 電車に乗って山歩き |PageTop| ラジオ体操のすすめ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog