最終段階
2009.06.25 |Category …ガーデニング
ブロッコリースプラウト栽培日記
10日目
10日間たってもこの大きさ、身の丈5㎝くらいかな。
すこし小さいですね。
もうこれ以上待つのはやめて、最終段階に突入します。
スプラウトは、1~2日窓ぎわに置くと光合成をはじめ
色鮮やかになります。そしてビタミンC、ビタミンAなどが
ふえ栄養価が高くなるそうです。
今日は、梅雨の晴れ間が見えそうです。
仕事に出かける前に、窓際に出しました。
生まれて初めて浴びる太陽の光、まぶしい!
ランチは仕事を抜けだして、小学校の給食試食会でした。
本日の給食メニュー
サンドイッチバンズ
ハンバーグ
卵とえびのスープ
牛乳
ヨーグルト
子供達が大好きなメニューです。
パンは、小学校の低学年から高学年、中学生と
大きさを変えているそうです。もちろんおかずの量も。
今日は暑かったのでデザートもフローズンヨーグルトになっていておいしかったです。
ハンバーガーの具に、茹で野菜とかピクルスがあれば文句なしでしたね。
たまへいが6年生なので最後の給食試食会になりました。もう給食が食べられないなんてさみしいです。
試食会のあとは、仕事にもどり夕方まで頑張りました。
気がかりなのは、スプラウト達。
仕事を終えて急いで家にもどると、
ちゃんと光合成してました。
爽やかな緑色に変身してます。太陽の力はすごい!
はるか昔、人間も自然の恵みだけで生きていた時代が
あったんですね。
現代の文明社会に生きていると、それを実現するのは
とても難しいことです。
昔みた映画「モスキートーコースト」のハリソンフォードをふと思いだしました。
文明社会を嫌って島で生活をはじめる父親とその家族。
しかしそこでも父は悲しいかな、文明を作り上げてしまうのです。
久しぶりに子供達と一緒に見てみようかな。
今晩、冷奴にスプラウトをのっけて、カケポンで食べちゃいます。あなたのいのちをいただきます。
沢山収穫できたらお友達にプレゼントする予定でしたが、一口でなくなってしまいますね。
第2段はもっとたくさん種まきするので、皆さん楽しみに待っていて下さい。
10日目
10日間たってもこの大きさ、身の丈5㎝くらいかな。
すこし小さいですね。
もうこれ以上待つのはやめて、最終段階に突入します。
スプラウトは、1~2日窓ぎわに置くと光合成をはじめ
色鮮やかになります。そしてビタミンC、ビタミンAなどが
ふえ栄養価が高くなるそうです。
今日は、梅雨の晴れ間が見えそうです。
仕事に出かける前に、窓際に出しました。
生まれて初めて浴びる太陽の光、まぶしい!
ランチは仕事を抜けだして、小学校の給食試食会でした。
本日の給食メニュー
サンドイッチバンズ
ハンバーグ
卵とえびのスープ
牛乳
ヨーグルト
子供達が大好きなメニューです。
パンは、小学校の低学年から高学年、中学生と
大きさを変えているそうです。もちろんおかずの量も。
今日は暑かったのでデザートもフローズンヨーグルトになっていておいしかったです。
ハンバーガーの具に、茹で野菜とかピクルスがあれば文句なしでしたね。
たまへいが6年生なので最後の給食試食会になりました。もう給食が食べられないなんてさみしいです。
試食会のあとは、仕事にもどり夕方まで頑張りました。
気がかりなのは、スプラウト達。
仕事を終えて急いで家にもどると、
ちゃんと光合成してました。
爽やかな緑色に変身してます。太陽の力はすごい!
はるか昔、人間も自然の恵みだけで生きていた時代が
あったんですね。
現代の文明社会に生きていると、それを実現するのは
とても難しいことです。
昔みた映画「モスキートーコースト」のハリソンフォードをふと思いだしました。
文明社会を嫌って島で生活をはじめる父親とその家族。
しかしそこでも父は悲しいかな、文明を作り上げてしまうのです。
久しぶりに子供達と一緒に見てみようかな。
今晩、冷奴にスプラウトをのっけて、カケポンで食べちゃいます。あなたのいのちをいただきます。
沢山収穫できたらお友達にプレゼントする予定でしたが、一口でなくなってしまいますね。
第2段はもっとたくさん種まきするので、皆さん楽しみに待っていて下さい。
PR
●Thanks Comments
無題
本当、生野菜が無理なら茹で野菜でも良いので付けて欲しい所ですよね。230円?の格安ランチで親としてはありがたい給食だけど、色取りが悪い。以前の試食会メニューにホットドックも有った覚えがあるけど、あれもパンにウインナー挟んだだけでしたよね。せめてケッチャップでも有れば・・・と思いました。こんな文句言っていますが、試食会に参加できたhalさんが羨ましいな(;^ω^A
無題
ビタミンBさんへ
はさむハンバーグは、学校給食用に開発されたトマトソースがかかっています。
味はついてました。
でもやっぱり野菜がないとさみしいですよね。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: