当選しました。
2009.11.14 |Category …旅行
「日帰りバス旅行の旅、ご当選おめでとう!」のおたよりが届きました。
見に覚えのない母。
たまおやじが近所の靴屋さんの母の日プレゼントキャンペーンに応募してくれていたのです。
たまおやじありがとう。喜んで参加させていただきます。
というわけで今朝は、早朝から土砂降りのなか集合場所へと向かいました。
「南信州ぐるっと満喫の旅」、バスは高速にのり長野県の飯田へと出発しました。
最初に着いた所は、お菓子の里。
「赤飯まんじゅう」を作っているところを見学して、
蒸したてを試食しました。
お饅頭の皮で赤飯を包んで蒸しあげたものです。
蒸し饅頭の皮はほんのり甘くてふわふわもちもち。
お赤飯の塩味とのハーモニーが楽しめます。
これ、テレビのけんみんショーでやってるの見ました。
飯田では庶民のお菓子として、またお祝い事に
欠かせない一品だそうです。
次は元善光寺、参詣です。
ご本尊様が長野の善光寺に引越してしまったので、
木彫りで同じ御尊像が残されて、
元善光寺と呼ばれるようになったそうです。
長野の善光寺と飯田の元善光寺、両方へお詣りしないと
片詣りと昔から云われているそうです。
片詣りは今日済ませたので
いつか長野の善光寺にも行かなくちゃ。
このお寺では、ご住職の楽しいお話を聞くことができます。
真っ暗なお戒壇めぐりの通路があって、
スリリングな体験もできます。
灯りひとつない真っ暗な通路を通ると、奥にぼんぼりがともされて阿弥陀如来像が安置されています。
その手前の柱にある独鈷をさわるとご利益があるんだそうです。
暗闇のなかで、なにがなんだかわからないままさわってきました。宝物館で伝説の臼もちゃんと見てきました。
ちょうど菊人形展も開催されていました。
昭和の初期にタイムスリップしたようなレトロな菊人形展。これはちょっと都会では見られません。
お次は、野沢菜センターでお食事とおみやげ購入。ここでまた何種類も漬物の試食をしました。
そして、三和観光農園へ。
飯田市街を一望できる丘の上にあります。
朝の土砂降りが嘘のように、
爽やかな青空が広がりました。
飯田の山並みはとても美しい。空気が澄んでいます。
信州の山の空気です。
ちょうど今はふじの収穫の季節です。
りんごがわさわさと実っていました。
たくさんの観光客がりんご狩りに来ていましたが、
ご招待ツアーは、りんご狩りはさせてもらえず。
ここでは、フルーツのショコラフォンデュをいただきました。
食べてばかりのツアーです。
そして最後にオパールミュージアムという不思議な宝石店に連れて行かれ、宝石をつけるだけなら無料。
いろいろつけてもらって充分に目の保養をしてツアー終了となりました。
1人で参加しましたがバスの座席の隣に座った女性がとても気さくな方でした。行きも帰りもずっと楽しく
おしゃべりしました。同じ市内の方なので、きっとどこかでまたお会いできると思います。
今日は、あまり歩数を稼げませんでした。
今日歩いたのは2765歩。のこり34日
ほとんど食べてばかりとショッピングのツアーでお土産は両手にいっぱいです。
今日買ったもの。
赤飯まんじゅう、豆菓子、元善光寺のお線香、野沢菜漬け、大根のべったら漬け、りんご、天日干しいたけ、
巨峰の干しぶどう でした。
見に覚えのない母。
たまおやじが近所の靴屋さんの母の日プレゼントキャンペーンに応募してくれていたのです。
たまおやじありがとう。喜んで参加させていただきます。
というわけで今朝は、早朝から土砂降りのなか集合場所へと向かいました。
「南信州ぐるっと満喫の旅」、バスは高速にのり長野県の飯田へと出発しました。
最初に着いた所は、お菓子の里。
「赤飯まんじゅう」を作っているところを見学して、
蒸したてを試食しました。
お饅頭の皮で赤飯を包んで蒸しあげたものです。
蒸し饅頭の皮はほんのり甘くてふわふわもちもち。
お赤飯の塩味とのハーモニーが楽しめます。
これ、テレビのけんみんショーでやってるの見ました。
飯田では庶民のお菓子として、またお祝い事に
欠かせない一品だそうです。
次は元善光寺、参詣です。
ご本尊様が長野の善光寺に引越してしまったので、
木彫りで同じ御尊像が残されて、
元善光寺と呼ばれるようになったそうです。
長野の善光寺と飯田の元善光寺、両方へお詣りしないと
片詣りと昔から云われているそうです。
片詣りは今日済ませたので
いつか長野の善光寺にも行かなくちゃ。
このお寺では、ご住職の楽しいお話を聞くことができます。
真っ暗なお戒壇めぐりの通路があって、
スリリングな体験もできます。
灯りひとつない真っ暗な通路を通ると、奥にぼんぼりがともされて阿弥陀如来像が安置されています。
その手前の柱にある独鈷をさわるとご利益があるんだそうです。
暗闇のなかで、なにがなんだかわからないままさわってきました。宝物館で伝説の臼もちゃんと見てきました。
ちょうど菊人形展も開催されていました。
昭和の初期にタイムスリップしたようなレトロな菊人形展。これはちょっと都会では見られません。
お次は、野沢菜センターでお食事とおみやげ購入。ここでまた何種類も漬物の試食をしました。
そして、三和観光農園へ。
飯田市街を一望できる丘の上にあります。
朝の土砂降りが嘘のように、
爽やかな青空が広がりました。
飯田の山並みはとても美しい。空気が澄んでいます。
信州の山の空気です。
ちょうど今はふじの収穫の季節です。
りんごがわさわさと実っていました。
たくさんの観光客がりんご狩りに来ていましたが、
ご招待ツアーは、りんご狩りはさせてもらえず。
ここでは、フルーツのショコラフォンデュをいただきました。
食べてばかりのツアーです。
そして最後にオパールミュージアムという不思議な宝石店に連れて行かれ、宝石をつけるだけなら無料。
いろいろつけてもらって充分に目の保養をしてツアー終了となりました。
1人で参加しましたがバスの座席の隣に座った女性がとても気さくな方でした。行きも帰りもずっと楽しく
おしゃべりしました。同じ市内の方なので、きっとどこかでまたお会いできると思います。
今日は、あまり歩数を稼げませんでした。
今日歩いたのは2765歩。のこり34日
ほとんど食べてばかりとショッピングのツアーでお土産は両手にいっぱいです。
今日買ったもの。
赤飯まんじゅう、豆菓子、元善光寺のお線香、野沢菜漬け、大根のべったら漬け、りんご、天日干しいたけ、
巨峰の干しぶどう でした。
PR