忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ Entry no.309 「函館旅行 2日目」 ≫ [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


函館旅行 2日目

IMG_0716.jpg函館旅行2日目の朝です。
朝風呂にはいりました。露天風呂からは、
昨日の夜はお月様、今日は朝日が輝いています。
元町の坂の上の教会も見えます。
鐘の音が聞こえてきました。
気持ちいい~。
そして、ラビスタで大人気の朝食バイキング。
美味しいものがいっぱい。
海鮮丼も食べ放題です。
これ、全部母が完食しました。
デザートにヨーグルトと果物と紅茶も。



IMG_0717.jpg
食後は元町を散策しました。
大正12年に建てられた、日本最古のコンクリート電柱です。
大火の多かった函館は、
電柱もコンクリートでした。













IMG_0719.jpg
函館には、いろんな市電が走っています。
昔の車両のレトロなものから、
トラムみたいな最新式のものから、
コカコーラまであります。









IMG_0725.jpg
たまおやじの愛する、高田屋嘉兵衛です。
司馬遼太郎の「菜の花の沖」を読んで感銘をうけたそうです。
母はまだ読んでないので、今度読んでみよう。
右手奥に、うっすら雪の残る函館山が見えます。













IMG_0727.jpg函館は、坂の多い街。
すべての坂に名前がついています。
二十間坂を登ると見えてくるのが、
東本願寺函館別院です。
大正4年建築、日本で最初のコンクリート寺院です。
これも大火の多かった函館ならでは。








IMG_0730.jpg

東本願寺のお寺の裏通りを歩くと、
お寺の屋根が見えてきます。
壮観です。
黒瓦のジャンボすべり台。







IMG_0732.jpg函館の街を歩けば黄色い消火栓にあたる。
いたるところに出没するこの黄色い消火栓。
お洒落ですね。母のお気に入りです。
函館は、海からの強い風が内陸まで入るため、
過去に何度も大火を経験しています。
なかでも昭和9年の函館大火は市街地の3分の1を
焼失しました。
大火の反省から防火用水道を整備し、
この消火栓は昭和12年から使用されているそうです。
色が黄色なのは、火事の時によく目立つため。




IMG_0734.jpg
大三坂にあるカトリック元町教会。
今日は日曜日の大安です。
ミサと結婚式があるため、お御堂の中には入れませんでした。














IMG_0736.jpg
元町教会の上の坂は、
チャチャ登りと呼ばれています。
チャチャとは、アイヌ語でおじいさん。
おじいさんのように腰を曲げて歩くほど急な坂です。

みんなで、チャチャ登り。







IMG_0741.jpg
チャチャ登りすると、函館聖ヨハネ教会があります。
屋根は上から見ると十字架の形。
お洒落なデザインです。









IMG_0744.jpg
坂を登りつめると函館の街が見晴らせます。
右と左に海があって、
その海にはさまれた小さな街が函館です。
ここから見ると、おとぎの国のようです。
素敵な街です。








IMG_0746.jpg
こちらは、函館ハリスト正教会です。
日曜日のミサの時間でしたが、中に入ることができました。
東方正教会なので立像はなく、
聖堂の正面には美しいイコンがずらりとならんでいます。
イコンの美しさとミサの聖歌に、神聖な気持ちになりました。
この教会は鐘の音から、通称ガンガン寺と呼ばれています。
朝、露天風呂から聞こえた鐘の音はもしかして?










IMG_0819.jpgそして、ギャラリー村岡さんによりました。
北海道置戸町のオケクラフト。
木のぬくもりのある素朴な器です。
エゾマツからできています。
持ってみてびっくり。とても軽いんです。
そして水、油、汚れ、熱にも強く実用性もあります。
お椀は2つだけありました。
このお椀、微妙にサイズと色が違います。
まるで夫婦のようです。
函館記念に買いました。大切に使いたいと思います。




IMG_0752.jpg
そしてこちらが、かの有名な海を見通す
八幡坂です。










IMG_0753.jpg

旧函館区公会堂 明治43年建設
黄色と淡いブルーの美しい建物です。

バルコニーからは、
美しい函館の街と海が見晴らせます。






IMG_0765.jpg元町公園から基坂を下ると
旧イギリス領事館 大正2年建築 があります。
開港記念館となっています。
楽しく函館の歴史の勉強ができました。
函館は1854年、伊豆の下田とともに、
開港場に決定しました。
日本でもいち早く外国の文化が入った
ハイカラな街です。
函館には日本最初のものがいつくもあるそうです。





IMG_0772.jpg
今日のお昼は、
函館名物、ラッキーピエロ
人気NO.1のチャイニーズチキンバーガーです。
中華風唐揚げが3つはさんであります。
柔らかくてジューシーでおいしい。
子供達の大好きな味です。







IMG_0773.jpg
オリジナルラキポテ
ミートソース&チーズのソースがきめ手。
おもしろい組み合わせです。
ちょうどお昼時で、店内は満席。
お店の外のピエロの看板前のベンチで
いただきま~す!







IMG_0774.jpgラッキーピエロ、ベイエリア店のお隣が
地元のコンビニチェーン、ハセガワストアです。
ハセストのやきとり弁当、食べてみたかった。
ちょっと函館人になった気分です。
函館では、なぜかやきとりと言えば、豚なんですね。
イートインコーナーがゆったりしていてくつろげます。
注文をうけてから焼いてくれるので出来たてです。
定番のタレと塩、両方注文しました。
母とYとジャッキーは、塩1本、
たまおやじとたまへいは、タレ1本を味見。
噂の弁当だけあって、味は二重丸です。



IMG_0775.jpg金森赤レンガ倉庫。
子供達も大好きなのでもう一度。
母は、ペイストリースナッフルズで
試食を楽しみました。
ここは、喫茶コーナーとテイクアウトがあります。
チーズオムレット、すっごく美味しい。
函館で一番人気なのもうなずけます。
新製品のキャラメルとチョコも試食しましたが、
やっぱり定番のチーズがいちばんです。
要冷蔵なので、ここでは試食だけにして。
帰りに、空港で買って帰ろう。



IMG_0776.jpg
赤レンガ倉庫にある、
ミルキッシモのジェラート

母が選んだのは、まっかな富良野産のハスカップ。
子供達は、パンプキン、アップルパイ、ミルク。
 
Yの選んだパンプキンが一番。






IMG_0777.jpg金森赤れんが倉庫ともお別れです。
ホテルにもどって荷物を受け取り、
本日の宿、ドーミーイン五稜郭に移動です。
今回は、ネットで見つけた夢の競演プラン。
ラビスタ&ドーミーイン五稜郭 連泊プランです。
ドーミーインまでは、タクシーの無料送迎つきです。
この内容でこのお値段。なんと一泊5500円。
いますぐご予約を!
ドーミーイン五稜郭は、温泉はありませんが、
夜はラビスタの温泉までタクシー無料送迎もあります。
新しいビジネスホテルで清潔なのが嬉しい。



おまけに部屋が広くて、シモンズ製の大きなベット。
3人部屋には、ジェットバスもついていました。
ジャッキーが、「部屋はこっちのほうがいいね。」
Yも、「ベットが、こっちのほうが寝心地いい。」
さあ、みんなホテルの部屋でくつろぎタイムとなりました。
2階フリースペースには、漫画もずらりと置いてあります。
ベットで漫画も読み放題。男の子達にとっては夢のホテルです。
日の暮れるまでには、まだ2時間ほどあります。
まだまだ元気な母は、ウォーキングに出かけたくてたまらない。
「ひとりで五稜郭公園まで散歩に行ってきます。」と言うと、Yもついてきました。
IMG_0779.jpgベイエリアが旧市街地とすれば、
五稜郭は、現在の市街地。街は賑やかです。
五稜郭公園へと続く大通りには、
あちこちにモニュメントがあります。

「はたらけど、はたらけど猶わが生活楽にならざり
ぢっと手をみる」
石川啄木は、4ヶ月半ほど函館で暮らしました。
「死ぬときは函館で」と言わせたほど函館を
愛していたそうです。
お墓は、夫人の希望で函館に移されました。



IMG_0783.jpg
Yと五稜郭公園を散歩しました。
タワーは明日の楽しみにとっておきます。

あした、ついに五稜郭の全貌があらわになるとき。
子供の頃、歴史の教科書で写真を見てから
ずっと憧れていた五稜郭。
わくわくします。







IMG_0785.jpg半月堡
五角形の五稜郭の1箇所だけに、
三角形の出塁があります。
郭内への出入口の防御のためです。
ほんとは五箇所すべてに作る予定でしたが、
工事規模の縮小から、カットされたそうです。

三角のとんがり、体感してみました。






IMG_0787.jpg


夜は、ホテルから歩いて
活魚料理 いか清 です。
いかの看板が光ってます。
でも残念ながら日曜日で漁がないので、
活いかは食べられませんでした。






IMG_0788.jpg

こちらは、にしんのおさしみ。
内地では食べたことないです。

海鮮焼き盛り合わせ、本ししゃも、
いかの内臓焼き、活たこの天ぷら、などなど。
一品料理で海の幸を堪能しました。






IMG_0789.jpg活ボタンえび
はじめて食べました。身が柔らかくてあまい。
車海老の踊り食いより、おいしいかも。
函館はなにを食べても美味しいです。
子供達は、ホテルの部屋のお風呂でいいと言うので、
たまおやじと2人無料送迎タクシーで
ラビスタの温泉につかりに行きました。気持ちよかった。
ドーミーインは夜9時半からフリースペースで
夜鳴きそばの無料サービスもありました。
いたれりつくせりです。
                 函館旅行記最終日に続く
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 函館旅行 最終日 |PageTop| 北の果て蝦夷の地におりたつ 函館旅行記1日目 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog