忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ Category 「ガーデニング」 ≫ [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にがうりの花のかおり

IMG_1190.JPG今朝、仕事に出かける前のゴーヤの様子です。
もうすぐ2階のベランダに届きそうです。
ジャッキーとゴーヤの木になる日も近い。
今朝、ゴーヤのプランターのまわりからいいかおりがしていました。
もしかしてGOGOゴーヤの花のかおり?
ジャスミン茶のようなかおりです。
たまへいは、「紅茶のかおりがする。」と言いました。
あのにがうりからは想像もつかない上品で素敵なかおりでした。
驚きの発見です。
育ててみないとわからないことってたくさんありますね。









IMG_1184.JPG
こちらは、その後の初孫の発育の様子です。
まだまだ赤ちゃんです。
スーパーに売っているような大きくて立派な
ゴーヤに成長する日がくるのでしょうか?








IMG_1189.JPG
いつの間にか2人目の孫もできちゃった。

今朝は雨もあがってゴーヤの花がたくさん咲いて
いましたが、仕事から帰ると花はみんな閉じて
あの素敵なかおりはどこかに消えていました。

おまけに雨もf降りだしました。
七夕の日は今年も雨になってしまいました。
PR

家庭菜園の神様

IMG_1183.JPGビタミンBさんのママはなんでも作っちゃう
家庭菜園の神様です。
今日はとても珍しい野菜をいただきました。
アイスプラントです。南アフリカの砂漠が原産です。
根から塩分を吸い上げて、葉や茎の表面の水泡に
ためこむので、食べるとほんのり塩あじがします。
アイスプラントというのは、この水泡が凍ってるように
見えるからなんだそうです。
そのまま生で食べます。
シャキシャキした食感にほんのり塩あじ。
きゅうりに塩をふって食べてるような感じでおいしい。



海水で水耕栽培でも育つというとても珍しい野菜です。
もしかしてこれはとってもエコな未来の野菜なのではないでしょうか?
近い将来、野菜はアイスプラントしか食べられない時代が来るかもしれません。
食べるとSFの世界が味わえます。映画、「ウォーターワールド」を思い出しました。
遅ればせながら母は今、環境問題にとても興味をもっているのです。
きっかけは6月の父母懇で、市民講師の船橋先生の講演会を聞いたことです。
船橋先生のお話にとても感銘をうけました。
講演終了後、地球1個分の生活、参考図書一覧18冊のリストの中から
早速図書館で6冊の本を借りて、順番に読んでいるところです。思ったより面白いです。
本については、おってブックレビューで紹介していきますね。

樋口さんの紫蘇

IMG_1176.JPG今日は朝9時頃、農協の前を通りかかったので
よってみました。
ありました。樋口さんの紫蘇です。
樋口さんの紫蘇はとってもいい色が出るんです。
今年も手に入れることができてよかった。
お店の人に聞いたら、「紫蘇はもうそろそろ終わりかも。」
と言われたのでラッキーでした。
おまけに今日は日曜日、時間はたっぷりあります。
紫蘇の葉をむしってきれいに洗って揉みました。
結構手間のかかる作業ですが、
おいしい梅干のためならなんのその。




IMG_1179.JPG朝一番に農協に行くといいことがあります。
今日は地元の畑で採れたての
とうもろこしが手に入りました。
お昼ごはんのメニューは、
  蒸しとうもろこし 
  自家製五平餅のたれで焼きおにぎり
  お豆腐屋さんの厚揚げの焼いたの
田舎のおばあちゃんのおうちごはんみたい。






IMG_1171.JPG
今日の落花生の花の様子です。
咲き終わった花がしぼんだ後、
ちゃんと下を向いて地面にお辞儀してます。
ほんとにお行儀のいい落花生達です。
これからどうやって土の中に潜っていくのでしょう?
じっと観察していても、潜るところはなかなか
見られません。
タイマー録画の早送りが必要かな?







カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog