猿投山登頂 山ガールデビュー
2011.10.02 |Category …山行き
今日は、猿投山に登ってきました。
ママ友のJちゃんと一緒に。
ウォーキングをはじめてはや3年目。
そろそろ達成感のあるウォーキングをしたいなと思っていた頃。
猿投山と言えば、子供達の小学校の校歌にもありましたね。
「猿投の山をみはるかし」
近くに初心者でも登れる山があったんです。
憧れの山ガールデビューです。
AM9:00 我が家を出発
グリーンロード経由で、
猿投山登山口駐車場まで
AM9:50 猿投神社
登山前に、猿投神社をお参りしました。ママ友のJちゃんと一緒に。
ウォーキングをはじめてはや3年目。
そろそろ達成感のあるウォーキングをしたいなと思っていた頃。
猿投山と言えば、子供達の小学校の校歌にもありましたね。
「猿投の山をみはるかし」
近くに初心者でも登れる山があったんです。
憧れの山ガールデビューです。
AM9:00 我が家を出発
グリーンロード経由で、
猿投山登山口駐車場まで
AM9:50 猿投神社
創建は313年、とても歴史のある立派な神社です。
AM10:00
出発前にトイレによります。
登山道入口の手前にトイレと駐車場があります。
朝から、地元の方が綺麗にトイレの掃除をして
下さっていました。
ありがとうございます。
ここから登山道入口まで20分ほど歩きます。
トイレの壁には、クマ注意の貼り紙が・・・。
ほんとに出るんですよ。
AM10:20
東海自然歩道入口です。
ここに御門杉という、大きな杉の木があります。
斜面に階段の道が作ってありますが、
道のりは、かなり急勾配です。
息があがって、ひざが痛い。
いつものウォーキングとはわけがちがいます。
息をきらしながらも、
Jちゃんとの楽しいお喋りだけはとまらない。
我ながら、おばさんパワーってすごいなと思いました。
この山道を、自転車を担いで登っていく人もいました。
AM10:50 休憩所到着
息をきらして、ひと汗かきました。
この休憩所で1人めの親切な山おじさんに会いました。
「この先、ちょっといったところの脇道を右にあがると、
このルートで一番の見晴台があるよ。
先に行って待ってるから。
山の説明をしてあげるよ。」
山おじさん、月に4~5回は猿投山に登っているとのこと。
そして猿投山に全部で7つあるルートのすべてを
登ったそうです。
山おじさんに教えてもらった見晴台に出る脇道の
入口がわからず、どうやら通りすぎてしまいました。
AM11:10
東の宮の入口の鳥居に到着。
ここで、親切な山おじさんと再会しました。
「入口がわからなくて通りすぎちゃいました。」
「待ってたのに。」
ということでもう一度、見晴台に出る道を詳しく
教えてもらいました。
帰り道には、必ず寄ろう!
山道を歩いていると、朝自転車を担いで登っていった
お兄さんが、もう自転車で降りてきていました。
山おじさんに、
「ここは自転車禁止だよ。」なんて注意されてました。
この山道を、走っている人もいる。
今流行の、トレイルラン?
犬の散歩をしている人まで。
犬も犬脚ですね。犬は筋肉痛にならないのかな。
いろんな人がいてびっくりしました。
AM11:30 東の宮到着
ここまで来たら、頂上はもうすぐです。
AM11:45 猿投山頂上
ここでまた、山おじさんと再会しました。
あれが三国山、あれが御嶽山と教えてくれました。
狭い頂上には、ベンチと机が少しあるだけ。
すでに満席でした。
景色を眺めていると、ベンチが空きました。
ここで食べたおにぎりの美味しかったこと。
海抜629メートル
山頂の風は冷たくて、体が冷えました。
昼食を終えて下山しました。
帰り道は、ちゃんと見晴台へ寄ることができました。
PM1:00 見晴台
大きくて平らな岩の上が、天然の見晴台になっています。
ここからの下界の眺めは、とっても気持ちいい。
お天気もよく遥かむこうに三河湾まで見えました。
そしてこの見晴台で、
2人めの親切な山おじさんに会いました。
山と街並の説明をしてもらい、
山の鳥や花の話まで、話はつきません。
PM1:30 登山道入口まで下山。
下界に降りてくると、暑さを感じます。
山の上は寒いくらいだったのに。
PM1:50 駐車場着
帰り道はグリーンロード経由で、
コメダでお茶して帰りました。
PM3:00 我が家に到着
猿投山は登って降りてきて4時間。
思ったよりもはやかった。登りは大変だったけど、
韓ドラから子供のこと、はては梅干の漬け方まで、
ずっとお喋りしながらすごく楽しかった。
次回は雲興寺からの瀬戸ルートを登ってみようと思います。
寒くならないうちに、紅葉を楽しみながら。
10月の終わりから11月のはじめくらいかな。
一緒に歩いてみたい人、連絡お待ちしてます。
今日は、親切な山おじさんにいろいろ教えてもらいました。
登山靴のほうが足首が固定されるので慣れるまでは歩きにくいけれど、
長距離歩いても疲れないそうです。
そして杖は、1本よりも、2本がいい。スプリングの入ってるものがなおいい。
膝の負担を減らして、疲れにくいそうです。
憧れの、登山靴と杖。
いつかは手にいれてみたいな。
明日から仕事頑張るぞ!
PR
●Thanks Comments
無題
ウォーキングの次ぎはマラソンかと思っていましたが
登山でしたね(=´▽`=)
halさんの好奇心は尽きませんねぇ。
登山の最終目標は富士登山かな?それともエベレスト?
はたまたキリマンジャロ?
想像するだけでワクワクしますね。
無題
ビタミンBさんへ
まだ登山というほどのものではなく、
ウォーキングの延長みたいな感じです。
練習して足腰鍛えて、
いつか行こうと決めている場所は、
四国お遍路さん
高野山の町石道
富士山
など、たくさんあります。
一緒に歩いてみたくなったらいつでも声かけてね。