不思議な青いたまご
2010.11.28 |Category …おうちごはん
たまご村で見つけました。
赤玉子5個と不思議な青いたまご1個、
Mちゃんとトレードしました。
アンデス原産のアローカナと中国原産の鳥骨鶏を
交配させた殻の青いたまごです。
写真で見ると白いたまごに見えますが、
ほんのり、うす青色をしています。
ドキドキしながら、殻を割ってみました。
中身は案外普通の黄色です。
たまごかけご飯にしてみました。
一膳のたまごかけご飯を家族5人で囲み
分けあっていただきました。
柴田豆腐でお土産に買ったがんもどきは、
オーブントースターで焼いて食べたらとっても美味。
暖かいお味噌汁と一緒に、
今日は、美味しい朝御飯でした。
魯山人の究極のたまごかけご飯。
生たまごを両てのひらの中で30分ほど温めます。
たったそれだけ。
なのに、どんな玉子でもとびきりおいしいたまごかけご飯になるそうです。
冷蔵庫から出したばかりの冷たい玉子よりも、人肌であたためた37度くらいの温度が、
一番、人間の舌がうまみを感じることができる温度なんだそうです。
まだ試したことはないんですが、興味のある方はぜひ。
あなたのハンドパワーの威力、報告楽しみにしています。
PR