できたての味はまた格別
2012.07.24 |Category …おうちごはん
おうちでキンパ
2012.07.20 |Category …おうちごはん
これでキンパを作ると美味しいよ!
と教えてもらいました。
日本ではカットした韓国のりはどこでも手に入るけど、
全型のものは、なかなか売ってないですよね。
うれしい!
おうちでキンパ初挑戦です。
ひと手間はぶけます。
小松菜とにんじんをごま油、醤油、酢、すりゴマで
味付けしたものを具にして巻いてみました。
本物はたくあんが入ってますが、おうちになかったので省略。
韓国のりのゴマ油と塩がご飯とベストマッチ。
ひと口サイズなので、ついつい手がでます。
ご飯がいくらでも食べられる味です。
キンパを食べて、しみじみ日本人を実感。
太陽の恵みいっぱい
2012.07.19 |Category …おうちごはん
採れたてのトマトと胡瓜をいただきました。
今日はお友達のTちゃから、
無農薬のナスと玉ズッキーニが届きました。
太陽の恵みいっぱいの夏野菜たち。
なにつくろうかな。
そうだ、ラタトゥイユを作ろう!
お味はなぜか、にっぽんのおばあちゃんの味。
やさしい味に仕上がりました。
もう少しオリーブ油、にんにく、香草をきかせたら、
南仏のおばあちゃんの味になってたかな。
鍋いっぱいのラタトゥイユ、家族6人で完食しました。
梅雨があけたと思ったら、猛暑が続いています。
外にでると熱風が吹いています。毎日疲れますね。
太陽の恵みいっぱいのラタトゥイユを食べたら、
なんだか元気がわいてきた。