もっくんブラザーズ
2010.09.20 |Category …いきもの
新しいペットの仲間入りです。
たまへいが名づけて 「もっくんブラザーズ」
夏休みに新潟からおばあちゃんの家に遊びに来ていた
幼稚園の男の子が、虫がほしいというのでたまへいが、
沖縄ヒラタクワガタをつがいで里子に出しました。
飼育セットや餌、そして飼育方法を丁寧に紙に書いて
渡しました。
その子が9月の連休にまたおばあちゃんの所に遊びに来てお礼に、もくずがにを持ってきてくれました。
川でつかまえたんだそうです。
そして里子に出したヒラタクワガタを、「餌をやる人がいないから。」と一緒に連れてきていました。
大切に飼ってくれていて嬉しかったです。いいところに里子に行きました。
ヒラタも幸せな余生が過ごせそうです。
もくずがにのことをジャッキー博士に聞くと、
「20㎝くらい大きくなるよ。大きくなったら、はさみがやばいよ。上海蟹だって。」
上海蟹なら食べたら美味ですね。はやく大きくなあれ。
「でもたまへいが、食べちゃだめって言うよ。」 とジャッキー。
蟹は飼育が難しいので、どうなることやら。長生きしてくれますように。
PR
2人はなかよし
2008.05.11 |Category …いきもの
かめきちとちびきち、2人はなかよし。
かめきちは昨年の3月7日、我が家にやってきました。
「いきものいっぱい」ブログに記録が残っていました。
小さいかめは体力がないので越冬するのは難しいと言われています。
冬の間はえさも食べず、お勝手口の棚の下のハウスでおとなしくしていました。
心配していましたが、我が家で無事はじめての冬を越えることができました。
暖かくなり、最近は屋外にハウスを出してもらって毎日日光浴です。
ジャッキーがえさをあげるとよく食べてくれるそうです。
かわいい花嫁さんもやってきて嬉しい春になりました。
2匹よりそって仲良しです。
ちびきちは今日もまた、かめきちを踏み台にしています。
お嫁さんがやってきた
2008.05.11 |Category …いきもの
たまおやじとたまへいが近所の池に釣りに出かけました。
魚をいれるミニバケツの中に、知らない間に入っていたそうです。
まるで天からふってわいたようです。
持ち帰ってさっそく、かめきちの水槽に入れました。
名前は、ちびきち。
かめきちよりひとまわり小さいんです。
たまへいが、「かめきちのお嫁さんだよ。」と言いました。
メスかどうかは、あやしいものです。
ちびきちはまだまだ小さいのです。すぐ酸欠になって何度も水面にあがってきます。
首を長くのばして息をする姿、かわいいです。
今日は昨日の雨もあがり、午後からは青空が見える爽やかな日になりました。
庭の水溜りにわいた赤虫(ユスリカの幼虫)をジャッキーがストローで採取して、
ちびきちに食べさせていました。ちびきちはまだ小さいのでミミズも口に入らないくらい。
小さな赤虫がジャストサイズです。パクパク喜んで食べていました。