仮想体験
2010.02.06 |Category …ウォーキング
ネットのウォーキングサイト、いいもの見つけました。
「健康ウォーキング」 会員登録は無料です。
コースは、五街道コース、山手線一周コース、四国一周八十八札所巡り、スイス大自然周遊コース
のなかから選べます。
歩いた歩数を入力すると距離に換算され、ネット上の地図を歩くことができます。
自分が今どこを歩いているか、ゴールまではどのくらいか、
そして歩いている場所の観光ガイドなども見ることができます。
ネット上で仮想体験できるなんて素敵。
昨日、会員登録しました。
そして今日は雪のちらつく寒い日でしたが、四国一周八十八札所巡り、早速スタートしました。
歩いたのは4.3キロ、今、三番札所に向かっているところです。
いつかあこがれのお遍路さんになる日のためにも、とても参考になるサイトです。
結願するには、1年くらいかかりそうかな。
母を訪ねて3千里の旅を終えてから目標がなくなり、寒いのを理由にウォーキングから遠のいていた母。
新たなる目標を見つけて、がぜんやる気がでてきました。
これからウォーキングをはじめようと思っているあなた、早速アクセスするべし。
万歩計さえあれば、誰でもいつでも参加できますよ。
「健康ウォーキング」 会員登録は無料です。
コースは、五街道コース、山手線一周コース、四国一周八十八札所巡り、スイス大自然周遊コース
のなかから選べます。
歩いた歩数を入力すると距離に換算され、ネット上の地図を歩くことができます。
自分が今どこを歩いているか、ゴールまではどのくらいか、
そして歩いている場所の観光ガイドなども見ることができます。
ネット上で仮想体験できるなんて素敵。
昨日、会員登録しました。
そして今日は雪のちらつく寒い日でしたが、四国一周八十八札所巡り、早速スタートしました。
歩いたのは4.3キロ、今、三番札所に向かっているところです。
いつかあこがれのお遍路さんになる日のためにも、とても参考になるサイトです。
結願するには、1年くらいかかりそうかな。
母を訪ねて3千里の旅を終えてから目標がなくなり、寒いのを理由にウォーキングから遠のいていた母。
新たなる目標を見つけて、がぜんやる気がでてきました。
これからウォーキングをはじめようと思っているあなた、早速アクセスするべし。
万歩計さえあれば、誰でもいつでも参加できますよ。
PR
マトリョーショカ
2010.01.17 |Category …ウォーキング
昨日はとても寒い日でした。
ウォーキングしても、体が暖かくなるどころかどんどん冷えるばかり。
子供のおさがりのスポーツ軍手をしていても、手はかじかんでしまい、
帰ってからしばらくストーブの前を離れられませんでした。
同じくアウトドアで部活をしていたジャッキーに話すと、
「寒い日はやればやるほど冷えるよ。」とひとこと。共感しました。
今日は寒さ対策を万全にして出かけました。手袋もフリースのライナー付にしました。
そしてマトリョーショカ頭巾、本日デビューです。
頭から首まですっぽりはいってとても暖か。
主婦の強い味方、生協で注文したものです。
なぜマトリョーショカが頭巾をかぶっているのか、
今日納得しました。これなくしては
ロシアの寒い冬はのりきれないんでしょう。
カラフルな色や柄のマトリョーショカ頭巾があったら
売れると思うんだけど。
ウォーキングしても、体が暖かくなるどころかどんどん冷えるばかり。
子供のおさがりのスポーツ軍手をしていても、手はかじかんでしまい、
帰ってからしばらくストーブの前を離れられませんでした。
同じくアウトドアで部活をしていたジャッキーに話すと、
「寒い日はやればやるほど冷えるよ。」とひとこと。共感しました。
今日は寒さ対策を万全にして出かけました。手袋もフリースのライナー付にしました。
そしてマトリョーショカ頭巾、本日デビューです。
頭から首まですっぽりはいってとても暖か。
主婦の強い味方、生協で注文したものです。
なぜマトリョーショカが頭巾をかぶっているのか、
今日納得しました。これなくしては
ロシアの寒い冬はのりきれないんでしょう。
カラフルな色や柄のマトリョーショカ頭巾があったら
売れると思うんだけど。
街歩きPart5 下町のお団子屋さん
2010.01.16 |Category …ウォーキング
今日はジャッキーの保護者会がありました。
学校からのお手紙は出さない、学校の話もあまりしてくれないジャッキーなので、
保護者会は、母の貴重な情報収集の場なのです。
今日も先生やお母様方から色々な話を聞くことができて、学校の様子がわかって少しほっとしました。
そして母のもうひとつのお楽しみは、街歩きです。デジカメと万歩計。出かける時は忘れずにです。
駅をおりて最初に向かったのは、三日月塚です。
松尾芭蕉がこのあたりで詠んだ句の碑があります。
今日は、父母会の打ち合わせをしながら
ランチということでお店まで歩きました。
本日のランチは、亀彦で天麩羅です。
その後、学校での保護者会を終えて、
街歩きをはじめました。
建中寺 1651年創建
立派な三門があります。
境内を散策しました。
建中寺公園をぬけてむかったのは、
筒井町の商店街です。
昭和3年創業の餅菓子屋さん、松月です。
名物はあやめ団子。白と抹茶の2種類あります。
おみやげに買うと、お店のおばさんが
奥から作りたての花見団子を出してくれました。
「今年、はじめて作った花見団子です。
はじめてのお客さんですよ。とってもおいしいんですよ。」
初物をいちばんにいただく幸せ。
今日はとても幸運な日でした。
名古屋陶磁器会館 建築 昭和7年
タイル壁のクラシカルな建物です。
1階ギャラリーが公開されています。
名古屋が、大正から昭和にかけて、
輸出陶磁器の最大生産地であった時代の洋食器や
お人形を見ることができます。
そして現在でも、海外向けにのみ生産されている
カップの底を透かすと芸者さんの顔がうきあがる
ティーカップなど、レトロなデザインの洋食器の展示即売
もあります。大正ロマン風の着物を着て、
こんなカップでお茶を飲んだら素敵ですね。
貨幣資料館
歴史の教科書で見た貨幣、和同開珎や
世界のコインなども見られます。
そして歌川広重の版画も所蔵、展示しています。
最後に赤塚の神明社で初詣をして、
電車に乗って帰りました。
今日の街歩きで4回にわたって歩いた、
名古屋市「文化のみち」、ほぼ制覇することができました。
待ち歩きって意外なところに新しい発見があって楽しい。
今日は雪もちらつく寒い日でしたが、寒さも忘れるほど。
そして一番のお楽しみは、お土産のお団子です。
手前から 花見団子、あやめ団子、宇治あやめ
花見団子は、柔らかくて上品な甘さ。
あやめ団子は、モチモチの食感に、
手作りのこし餡との相性が抜群です。
京都の和菓子もおいしいけど名古屋の和菓子もおいしい。
松月は餅屋さんだけに、お団子がおいしいんです。
ケースにならんだ鬼饅頭やおはぎ、切り餅もとても
おいしそうでした。次回のお楽しみにとっておきましょう。
学校からのお手紙は出さない、学校の話もあまりしてくれないジャッキーなので、
保護者会は、母の貴重な情報収集の場なのです。
今日も先生やお母様方から色々な話を聞くことができて、学校の様子がわかって少しほっとしました。
そして母のもうひとつのお楽しみは、街歩きです。デジカメと万歩計。出かける時は忘れずにです。
駅をおりて最初に向かったのは、三日月塚です。
松尾芭蕉がこのあたりで詠んだ句の碑があります。
今日は、父母会の打ち合わせをしながら
ランチということでお店まで歩きました。
本日のランチは、亀彦で天麩羅です。
その後、学校での保護者会を終えて、
街歩きをはじめました。
建中寺 1651年創建
立派な三門があります。
境内を散策しました。
建中寺公園をぬけてむかったのは、
筒井町の商店街です。
昭和3年創業の餅菓子屋さん、松月です。
名物はあやめ団子。白と抹茶の2種類あります。
おみやげに買うと、お店のおばさんが
奥から作りたての花見団子を出してくれました。
「今年、はじめて作った花見団子です。
はじめてのお客さんですよ。とってもおいしいんですよ。」
初物をいちばんにいただく幸せ。
今日はとても幸運な日でした。
名古屋陶磁器会館 建築 昭和7年
タイル壁のクラシカルな建物です。
1階ギャラリーが公開されています。
名古屋が、大正から昭和にかけて、
輸出陶磁器の最大生産地であった時代の洋食器や
お人形を見ることができます。
そして現在でも、海外向けにのみ生産されている
カップの底を透かすと芸者さんの顔がうきあがる
ティーカップなど、レトロなデザインの洋食器の展示即売
もあります。大正ロマン風の着物を着て、
こんなカップでお茶を飲んだら素敵ですね。
貨幣資料館
歴史の教科書で見た貨幣、和同開珎や
世界のコインなども見られます。
そして歌川広重の版画も所蔵、展示しています。
最後に赤塚の神明社で初詣をして、
電車に乗って帰りました。
今日の街歩きで4回にわたって歩いた、
名古屋市「文化のみち」、ほぼ制覇することができました。
待ち歩きって意外なところに新しい発見があって楽しい。
今日は雪もちらつく寒い日でしたが、寒さも忘れるほど。
そして一番のお楽しみは、お土産のお団子です。
手前から 花見団子、あやめ団子、宇治あやめ
花見団子は、柔らかくて上品な甘さ。
あやめ団子は、モチモチの食感に、
手作りのこし餡との相性が抜群です。
京都の和菓子もおいしいけど名古屋の和菓子もおいしい。
松月は餅屋さんだけに、お団子がおいしいんです。
ケースにならんだ鬼饅頭やおはぎ、切り餅もとても
おいしそうでした。次回のお楽しみにとっておきましょう。