木枯らし
2009.11.03 |Category …ウォーキング
さすがの母も夜ウォーキングに行く気力が萎えてしまいました。ウォーキングはお休みです。
これからだんだん寒くなるので夜のウォーキングはつらいですね。
寒さ対策を考えないと、マルコはいつまでたってもお母さんに会えません。
今日は昼間にウォーキングする時間がとれたので森林公園の植物園に出かけました。
再度10キロコースに挑戦です。
風はとても冷たかったのですが、お日様の光が嬉しい晴天でした。
落ち葉を踏みしめながら歩いたり、紅葉しはじめた木々を眺めたり。
植物園の奥の郷土の森では、黄色く色づいた銀杏の木が
青空にむかって伸びていました。
朝の誰もいない芝生をひとりじめ、お日様の恵に感謝です。
今日歩いたのは18885歩 ロサリオまで902歩 のこり45日
マルコは悪い大人にだまされてしまいました。
ブエノスアイレスにもどってもお母さんはいません。
ロサリオまで船にのり、そこからお母さんの行方をさがして
コルドバまで行くことになりました。はてしない旅のはじまりです。
10キロコース
2009.10.31 |Category …ウォーキング
そして母も風邪気味で体調が悪く残念ながら木、金曜日と2日間ウォーキングができませんでした。
今日はお休みの土曜日です。ようやく回復しました。
早起きをして、アボリーゼを模試、ジャッキーを部活に送りだした後、朝ヨガに行ってきました。
朝8時からのヨガのクラスです。
そして午後からは、森林公園の植物園にウォーキングに行きました。
今日は、市民ジョギング大会の10キロコースに挑戦してみました。
10キロ歩いてみたら、かなりこたえました。
所要時間は、約1時間50分。
市民ジョギング大会の10キロコースは1時間30分以内に完走するのが
条件なので、タイムオーバーです。
10キロ歩くだけでもヘトヘトなのに、走り続けるなんて大変なことですね。
母は5分で息切れです。
今日は、まだまだ修行が足りないことを痛感しました。
まずは10キロ余裕で歩けるようにするのが目標です。
植物園まで行き帰りも歩いたので、3時間弱のウォーキングになりました。
今日歩いたのは、18888歩 ブエノスアイレスまで1948歩 のこり48日
マルコはバイアブランカに着きましたがお母さんには会えず、結局またブエノスアイレスにもどる
ことになりました。まだまだ遠い道のりです。
P.S.今日はサーティーワンの日。
ダブルが31%OFFの日です。
晩御飯のあとお店にいったら大行列でした。
今日はいっぱい歩いたから
ダブルでいっちゃいましょう。
カップもハロウィーンバージョンでかわいいのです。
I have a dream!
2009.10.20 |Category …ウォーキング
ウォーキングをはじめてはや1ヶ月、最近ちょっと余裕がでてきました。
ただひたすら1時間歩くだけではもったいない。ながらウォーキングもいいかも。
語学の勉強をしながらウォーキングしてみよう!
体を動かしながら記憶力もアップ。一石二鳥ですね。
日曜日にさっそくウォークマンを購入しました。
今どきのウォークマンはこんなに小さくてびっくり。
メモリースティック型で、
USB端子をそのままパソコンにつないで
充電やデータの保存ができるのでとっても便利。
お値段も7千円代とリーズナブルです。
母の世代は、カセット式の箱型ウォークマンが
かっこよかった時代です。
どこまで進化するんでしょう?
9月20日からウォーキングをはじめて、今日は10月20日です。
2ヶ月目の突入記念に、ウォークマンデビューしました。
選んだのは、1963年8月のキング牧師の歴史的名演説、"I Have a Dream" です。
夢に向かってウォーキングをしている母にはぴったりのスピーチです。
"I Have a Dream" とたたみかけるように何度も訴え、観衆を扇動していきます。
クライマックスには人々を熱狂の渦に巻きこんでいく感動的なスピーチです。
ひとりウォーキングも、いやがおうにも盛り上がります。
今日歩いたのは8113歩 バイアブランカまであと19098歩 のこり59日