忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ Entry no.451 「手をあわせていただきます」 ≫ [458] [457] [456] [454] [453] [451] [450] [449] [448] [447] [446]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


手をあわせていただきます

今日は、仕事のお昼休みに給食試食会に行ってきました。
2年前に新しくオープンした市の学校給食センターです。
最新の設備の整ったピカピカの給食センター。
すでに給食の調理は終わっていましたが、ガラスばりの通路から見学することができます。
野菜カッター、大きな煮炊き鍋、巨大食洗機、乾燥棚など、まるで食品工場といった感じ。
野菜はすべて機械でカットし、包丁を使うのはじゃがいもの芽とりくらい。
カットの大きさは、センチ単位で設定できるそうです。
大きな煮炊き鍋はボイラーの蒸気熱で調理するシステムで、火を使いません。
少人数ならいつでも見学できるそうです。団体は予約が必要とのこと。
朝11時前は給食の調理、午後1時半すぎは、食器洗浄とかたづけ。
どちらも一度見学してみたいですね。
KC460001.JPG本日のランチは給食です。
   冬瓜汁
   鶏肉のいちじくソースかけ
   ひじきのごまあえ
   麦ごはん
   冷凍パイン
   牛乳
手をあわせて、いただきます。
お友達との楽しい給食タイム。










冬瓜汁
具だくさんで、とうがんよりもえび団子がたくさん入ってました。
ひじきのごまあえ
ツナがはいってほんのり甘く子供達の好きな味。小松菜とにんじんの食感がシャキシャキしておいしい。
鶏肉のいちじくソース
いちじくの味はしませんでしたが、柔らかくて食べやすい。
冷凍パイン
半解凍で冷たくて夏むけのデザート。

今どきの給食はメニューも豊富で、工夫されているなと思いました。
たまへいに、「今日の給食美味しかったね。」と聞いてみると、
「今日のは、いまいち。」だそうです。
「昨日はおいしかったよ。タンタンめんだった。辛くないけどね。」
給食にタンタンめんとは!時代は変わりました。
PR

●Thanks Comments

無題

想像していた給食よりなんかこっていますね。
給食も大変お世話になりましが、もう縁がなくなっていくんですね。
試食会の案内よくみつけましたね。
また美味しいイベント誘ってください、

From 【りん】 ||2012.07.20 10:21編集

無題

りんさんへ
ママ達とおしゃべりしながらの給食は
とっても楽しかったです。
新給食センターは、一度は見る価値ありますよ。
楽しいイベント見つけたら、また声かけますね。

From 【hal】 ||2012.07.20 11:38編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 熱中症対策 |PageTop| エゴマの葉 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog