忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


北アルプスデビューにむけて 準備その2

IMG_9143.JPGスペインのLAKENのアルミ水筒。
ラーケンのアルミ水筒と言えば、
今はカラフルでお洒落なものが、何種類もでてますよね。
今夏、北アルプスデビューにむけて、
トレッキングシューズの次に準備したのは、
ラーケンのアルミ水筒。
我が家にも、こんなレトロな水筒があったのです。
これはYが小学校の時、スイミングスクールのキャンプの
参加賞でもらったもの。
一度も使ってない新品です。




IMG_9144.JPGカバーをつけるとこんな感じ。
クラシカルで、まさに登山水筒って感じ。
Yに「使ってもいい?」と聞いたら、「いいよ。」の返事。
10年くらい前のものだから、
このデザインは今となっては、レアものかも。
量ってみたら、900ml入りました。
いいですね。
湧き水も汲んで帰れます。






7月の終りに、ついに北アルプスデビューします。
日帰りバスハイキングツアーで、
新穂高ロープーウェー駅~西穂山荘までのトレッキングコースを往復します。
それまで、
低地トレーニングと、イメージトレーニングに励む予定。
嗚呼、忙しくなりそう。
井上靖の氷壁はすでに読み終え、
今は、に夢中。
毎回、ほろりとして、じわ~っと感動の波が押し寄せます。
そしてこれから新田次郎の、孤高の人を読みます。
すっごく楽しみになってきた。
あとは、晴天になるよう神様に祈るだけ。
きっと晴れるはずです。
 
PR

ついに手に入れました

昨日、ついにトレッキングシューズを手に入れました。
ウォーキングをはじめてから、いつかは買いたいなと思っていたもの。
ネットでブランド、価格、機能を下調べして、いざリアルショップへ。
わくわくしますね。
石井スポーツではセールになっていたので、ミレーのトレッキングパンツを購入。
ほんとはかわいいスカートがほしかったんだけど。
後ろ姿は山ガール風、振り向いたら、山姥ってことになったらほんとうに怖いので・・・・。
好日山荘は石井スポーツよりも、靴の品揃えが豊富でした。
そしてお店のお兄さんがとっても親切。
快く何足もサイズを出してくれました。
あれこれ履いて、お店のなかを歩いて、飛んだり、はねたり。スロープも登ったり降りたり。
靴はやっぱり履いてみないとわかりませんね。
さんざんまよって、
足にしっくりなじむ、デザインも満足の靴が見つかりました。
IMG_9127.JPGさて、今日はトレッキングシューズの足慣らしです。
どんな感じかなあ~、楽しみ。
いつもはナイキのジョギングシューズで歩いているので、
それに比べたら、靴底が硬くて
足首に靴があたる感じが気になりました。
それでも、思ったよりも軽くてとても歩きやすい。快適です。
ミッドカットの軽登山靴。
富士山くらいなら、登れるそうです。
この靴でどこまで行けるかな?行動範囲が広がりそうな予感。





IMG_9128.JPG梅雨時の植物園は、きのこがいっぱい。
きのこって秋のものだと思っていたけれど。
森の中には、
あか、しろ、きいろ、茶色と、カラフルな
面白いきのこがいっぱいです。


直径10センチほどもありました。
茶色いきのこ





IMG_9129.JPG

赤いきのこ












IMG_9132.JPG

白いきのこ











IMG_9137.JPG

あらまあ!
なんと、きのこの山










IMG_9141.JPG

黄色いきのこ











IMG_9131.JPG
そして、めずらしい花もいっぱい。
ネムノキのはな
淡いピンクのブラシのよう。
このピンクのブラシは、長く伸びた雄しべです。
小さな花がいくつもあつまって
ひとかたまりの花のように見えます。
夜になると、小葉をぴたりとあわせて垂れ下がるから
ねむのき。





IMG_9138.JPG鹿児島県の県の木
カイコウズ

今日は、腕がちりちり焼けるような、
梅雨の晴れ間の日差しの強い日でした。
それでも、とっても楽しかった。
梅雨時の期間限定です。
お早めに。






ひときわ目をひく夏の花

IMG_9124.JPG今朝、庭に出ると咲いていました。
ひときわ目を引くパッションフルーツの花。
今年はじめての結婚の儀式をとりおこないました。
今日は、梅雨の晴れ間。
太陽の光をあびて見事に花開きました。
今年はいくつ実がなるかな。
楽しみだな。
取らぬ狸の皮算用。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog