大変なことになっていました
2010.06.06 |Category …ガーデニング
ジャッキーは土日も朝早くから部活に出かけます。
おかげで母も早起きをして、朝からいろんなことができました。
土曜日は、雑草が元気に育つミニ花壇の草取りをしました。すっきりしました。少しは花壇らしくなったかな。
紫陽花のつぼみが膨らんで、ラズベリーも硬い実をつけていました。
日曜日は朝から気になる野菜の苗達のお世話をしました。
ゴーヤの苗が元気がなくておかしいな。毎日様子を見ながら心配していました。土が悪いのかもしれない。
週の中頃、仕事に出かける前に思い切ってゴーヤの苗をプランターから鉢に移して土を全部あけてみました。
水はけが悪くて、プランターの底にはたっぷり水が溜まり土はどろどろになっていました。
水を抜いて土をビニールシートの上にひろげて3日間ほど天日乾燥しました。
プランターは側面に1箇所しか穴があいてなかったので
今朝、底に電動ドリルで小さな穴をあけました。
そしてゴーヤの苗をプランターにもどしました。
しばらくするとツルが天にむかって伸びてきました。
元気になったみたい。
よかった。ほっておいたら枯れてしまうところでした。
今度こそ、無事に育ちますように。
プリンスメロンはこんなに大きくなりました。
今日は、支柱をたてました。
どのツルを残してのばすのか?
どの芽をつんだらいいのか?
結構難しいんです。
本やネットで調べただけではよくわからないのです。
農家のおじさん、教えて下さい。
落花生も少しずつ大きくなってます。
植物の成長を見るのは楽しいものですね。
まずはお手軽なプランター菜園からはじめて
いろいろな野菜を育ててみたくなりました。
育てる楽しみ、実のなる楽しみ。
そして将来は憧れの晴耕雨読の生活。
おかげで母も早起きをして、朝からいろんなことができました。
土曜日は、雑草が元気に育つミニ花壇の草取りをしました。すっきりしました。少しは花壇らしくなったかな。
紫陽花のつぼみが膨らんで、ラズベリーも硬い実をつけていました。
日曜日は朝から気になる野菜の苗達のお世話をしました。
ゴーヤの苗が元気がなくておかしいな。毎日様子を見ながら心配していました。土が悪いのかもしれない。
週の中頃、仕事に出かける前に思い切ってゴーヤの苗をプランターから鉢に移して土を全部あけてみました。
水はけが悪くて、プランターの底にはたっぷり水が溜まり土はどろどろになっていました。
水を抜いて土をビニールシートの上にひろげて3日間ほど天日乾燥しました。
プランターは側面に1箇所しか穴があいてなかったので
今朝、底に電動ドリルで小さな穴をあけました。
そしてゴーヤの苗をプランターにもどしました。
しばらくするとツルが天にむかって伸びてきました。
元気になったみたい。
よかった。ほっておいたら枯れてしまうところでした。
今度こそ、無事に育ちますように。
プリンスメロンはこんなに大きくなりました。
今日は、支柱をたてました。
どのツルを残してのばすのか?
どの芽をつんだらいいのか?
結構難しいんです。
本やネットで調べただけではよくわからないのです。
農家のおじさん、教えて下さい。
落花生も少しずつ大きくなってます。
植物の成長を見るのは楽しいものですね。
まずはお手軽なプランター菜園からはじめて
いろいろな野菜を育ててみたくなりました。
育てる楽しみ、実のなる楽しみ。
そして将来は憧れの晴耕雨読の生活。
PR
夢の大学生活
2010.06.05 |Category …未選択
今日は朝からYと大学のキャンパスの見学に行きました。
土曜日なので車で行って、守衛さんにキャンパスの
なかに入れてもらえるかな。
初めてなので少し心配しながら出かけました。
Yが、守衛さんにわけを話すと心よく応じて下さいました。
「今日は、校舎の中には入れませんが、
部活動はやっています。ゆっくり見学していって下さい。」
緑がいっぱいで、とても空気がおいしい。
自然いっぱいの広大なキャンパスです。
こんな恵まれた環境で勉強できたら素敵です。
母も、もう一度やり直すことができたらなあと思って
しまいました。Yも夢が一歩現実に近づいて、
目標に向かって頑張る意欲がわいてきました。
今日は来てよかった。
帰り道に、ランチによりました。
モンタナベーカリー
お店に入ると、ずらりと
自家製酵母のパンが並んでいます。
ランチは、12種類のおかずのなかから好きなものが
選べます。
自家製パン4種とスープがついて1000円~1500円
くらい。
ボリュームがあって、パンがとってもおいしい。
母は、ロールキャベツ、Yはハンバーグにしました。
オリーブの入ったイングリッシュマフィンや
ミルクハースのようなパンがおいしかった。
天井が高くて木の温もりが素敵なお店です。
パン好きの母のお気に入りのお店のひとつになりました。
午後は、たまおやじと仕事でポートメッセに行きました。
展示会を見たあとは、
ファニチャードームによりました。
CMを見て前から気になっていたあのお店です。
なんと、ポートメッセの隣にありました。
マイキーもパパもママもいましたよ。
土曜日なので車で行って、守衛さんにキャンパスの
なかに入れてもらえるかな。
初めてなので少し心配しながら出かけました。
Yが、守衛さんにわけを話すと心よく応じて下さいました。
「今日は、校舎の中には入れませんが、
部活動はやっています。ゆっくり見学していって下さい。」
緑がいっぱいで、とても空気がおいしい。
自然いっぱいの広大なキャンパスです。
こんな恵まれた環境で勉強できたら素敵です。
母も、もう一度やり直すことができたらなあと思って
しまいました。Yも夢が一歩現実に近づいて、
目標に向かって頑張る意欲がわいてきました。
今日は来てよかった。
帰り道に、ランチによりました。
モンタナベーカリー
お店に入ると、ずらりと
自家製酵母のパンが並んでいます。
ランチは、12種類のおかずのなかから好きなものが
選べます。
自家製パン4種とスープがついて1000円~1500円
くらい。
ボリュームがあって、パンがとってもおいしい。
母は、ロールキャベツ、Yはハンバーグにしました。
オリーブの入ったイングリッシュマフィンや
ミルクハースのようなパンがおいしかった。
天井が高くて木の温もりが素敵なお店です。
パン好きの母のお気に入りのお店のひとつになりました。
午後は、たまおやじと仕事でポートメッセに行きました。
展示会を見たあとは、
ファニチャードームによりました。
CMを見て前から気になっていたあのお店です。
なんと、ポートメッセの隣にありました。
マイキーもパパもママもいましたよ。