まろたん改造計画
2010.06.26 |Category …未選択
その昔、たまへいがたまちゃんだった頃のお話。
我が家には一匹のあざらしがいました。
名前は、たまちゃん。
たま語を話すたまは、我が家のアイドルでした。
たまちゃんが幼稚園の年長さんの時、
サンタさんがクリスマスプレゼントに
大きなあざらしのぬいぐるみを届けてくれました。
たまは大きくてふわふわでまっ白なあざらしに
まろやかだから、「まろたん」と名づけました。
いつしかたまへいも、空想の世界で遊ばなくなり、
まっ白なまろたんはグレーたんとなり、物置部屋に忘れさられていました。
物置部屋から見つかった、なつかしのまろたん。
久しぶりの再会に、たまへいは喜びました。
そして母は、まろたん改造計画にとりかかりました。
まずお腹のなかから内臓を取り出しました。
綿はちぎれてぼろぼろになっていました。
4月18日
のしたん
4月19日
きれいに洗って
ほしたん
6月26日
新しい内臓をいれて、オペをしました。
新生まろたん
たまへいは、ふわふわになったまろたんを
抱きしめて子供部屋に連れていきました。
我が家には一匹のあざらしがいました。
名前は、たまちゃん。
たま語を話すたまは、我が家のアイドルでした。
たまちゃんが幼稚園の年長さんの時、
サンタさんがクリスマスプレゼントに
大きなあざらしのぬいぐるみを届けてくれました。
たまは大きくてふわふわでまっ白なあざらしに
まろやかだから、「まろたん」と名づけました。
いつしかたまへいも、空想の世界で遊ばなくなり、
まっ白なまろたんはグレーたんとなり、物置部屋に忘れさられていました。
物置部屋から見つかった、なつかしのまろたん。
久しぶりの再会に、たまへいは喜びました。
そして母は、まろたん改造計画にとりかかりました。
まずお腹のなかから内臓を取り出しました。
綿はちぎれてぼろぼろになっていました。
4月18日
のしたん
4月19日
きれいに洗って
ほしたん
6月26日
新しい内臓をいれて、オペをしました。
新生まろたん
たまへいは、ふわふわになったまろたんを
抱きしめて子供部屋に連れていきました。
お世継ぎ
2010.06.26 |Category …ガーデニング
プリンス君、こんなに立派になったのに
なかななお世継ぎが誕生しません。
雌花が咲いたら、雄花の花粉をつけて人工授粉
するのを楽しみにしていたのですが、
なかなな雌花が咲きません。それ以前に
雄花と雌花の区別もつかないのです。
今日は朝ヨガに行ってきました。
帰ってきたら雨が降りだしたので、
プリンス君を軒下に入れてやりました。
高貴なお方なので雨に濡れたら大変です。
ふと見ると、子房の膨らんだつぼみがあります。
もしや雌花では。雌花が咲きそうです。
お姫様がやってきました。
さあ、はじめての人工授粉はいつになることでしょう?
プリンス君、にわかに色めきたってきました。
プリンスメロンは昭和37年に誕生し、
皇太子ご成婚を記念して名づけられました。
ヨーロッパ種のメロンとマクワウリの雑種で、
大衆向けメロンとして大ヒットしたそうです。