受験生の願い
2011.02.03 |Category …おうちごはん
ひいらぎに鰯の頭を刺して玄関に飾りました。そして豆まきです。
恵方巻っていうのは、母の子供の頃の風習にはなかったので、今まで食べたことなかったんです。
最近の恵方巻ブームはすごいですね。海苔組合の策略にまんまとひっかかりました。
今年はYが、「恵方巻食べたい。」と言ったので初めて作りました。
受験生の願いだから、叶えてあげなきゃ。
おうちにある材料で、シンプルに作りました。
具は玉子焼と胡瓜と、いただき物の牛肉のしぐれ煮です。
みんなで南南東の方角を向いて、「いただきま~す。」
お腹もすいていたので、
願いごとを唱えることも忘れてパクリ。
でも食べながら、ちゃんとお祈りしましたよ。
仕事に出かける前に大鍋で煮ておいた
おでんも、じっくり温めて。
大根が柔らかくておいしい。
やっぱり和食はいいな。
受験生のお誕生日
2011.02.02 |Category …おうちごはん
今日はYのお誕生日です。
仕事から帰ってから、お誕生日のディナーを用意しました。
リクエストは、グラタンとパンプキンタルトです。
どちらも、結構手間がかかって、
どちらも、オーブンを使うので、
またしても台所のテーブルの上は、すさまじいことになっていました。
時間に追われて、出来上がった頃には疲れてしまって、お腹いっぱいの気分の母。
でもYがリクエストのメニューに、とても喜んでくれたので、作ったかいありました。
マカロニと海老のグラタン
チンゲン菜と卵の白身のスープ
茹でてあまったマカロニも、
オリーブ油と塩、コショウであえて一品に。
デザートのパンプキンタルトに卵黄を3個も使って、
あまってしまった白身3個。
チンゲン菜のスープに入れたら、彩りもきれい。
上品なスープに仕上がりました。
チンゲン菜は、ビタミンBさんが寒い中
畑に採りにいってくれたものです。
とっても美味しかったです。ありがとう。
こちらはデザートのパンプキンタルト。
かぼちゃがぎっしりなので、
ずしりとおもい。
お腹いっぱいのバースデータルトです。
シナモンとナツメグのかおりがきいてスパイシー。
あわてて作って、生クリームを入れ忘れたことに
後から気がつきました。
今日は、焼きたてをいただきました。
湯気のたってるホットパンプキンタルト。
美味しかった!
アメリカのおばあちゃんの味がしました。
最近のお気に入り
2011.02.01 |Category …未選択
オンラインショッピングで、オーガニックアロマキャンドルを取り寄せました。
かおりはローズとリリーの2種。
蜜ろうアロマキャンドルです。
さっそく、お風呂で使ってみました。
今日はローズを試してみました。
はちみつの甘いかおりと、
ほんのりかおるローズのかおり。
とても自然で心地よいかおりです。
これなら、ダイニングテーブルにおいてもよさそう。
あしたは、リリーを試してみよっと。
キャンドルバスにはまったきっかけは、
Yのお土産からです。Yのおかげなんです。
ありがとう。
キャンドルバス、とてもリラックスできるのでお勧めです。
ちょっと露天風呂に入ってる気分になれます。
ロウソクの自然な灯りに、とても癒されます。
お家に居ながら癒しの空間にいざなわれます。
ぜひみなさんも、試してみて下さい。