忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


梅雨のウォーキングも楽し

IMG_0951.jpg
今日はどんよりとした曇り空の日曜日。
でも、雨は降ってないからラッキーです。
植物園にウォーキングにでかけました。
歩いていると石段の上でかめさんに遭遇しました。
ミシシッピアカミミガメです。
えっちら、おっちら、かめさんもこんなところまで
登ってきたんだ。






IMG_0952.jpg
たいさんぼくに大きな白い花が咲いていました。
はじめてみました。

たいさんぼく もくれん科
もくれんを
ひとまわりもふたまわりも大きくしたような
見事な花でした。






IMG_0953.jpgそして梅雨の風物詩、あじさいの花。
植物園のあじさいは、まだ蕾がたくさん。
しばらく見頃は続きそうですよ。
曇り空でしたが、蒸し暑くて
じっとり汗ばむウォーキングとなりました。
でも、この季節にしか咲かない花もあり。
梅雨時のウォーキングもまた楽し。

PR

さくらんぼの味

IMG_0948.jpgはじめて、
ジューンベリーの実がなりました。
6月の梅雨の晴れ間に。
とってもちっちゃな、まあるくて、あかい実。
その名の通り、緑色だった実が、
6月になったらほんとにあかく染まりました。
ジューンベリー、嬉しいな。
ひとつもいで食べてみました。
ベリーというようりも、
さくらんぼの味がしました。
ちっちゃなさくらんぼです。




梅雨の晴れ間のひと仕事

IMG_0946.jpg何日も雨の日が続いて、心もふさぎがち。
今日は久しぶりに雨があがって、気分もすっきり。
ちょっと元気になりました。
火曜日に生協から届いた小梅を漬けよう。
仕事に出かける前に、梅のへそを爪楊枝で
きれいにして、よく洗ってざるにあけました。
甕とおもしも熱湯消毒しました。
そして仕事から帰って、塩で漬けました。
梅雨の晴れ間のひと仕事。
洗濯物も乾いて、今日は嬉しい日でした。


カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog