忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おめでたです

パッションフルーツの実が2つ結実しました。
おめでたです。
今日から液肥をたっぷりあげて、まるまる太った元気な子に育てます。
毎日大きくなっていくのが楽しみですね。
IMG_1014.jpg

こちらは3回目の結婚
結婚式から4日目の朝です。
花粉をつけた雌しべの根元から
実がふくらんできています。







IMG_1015.jpg

こちらは4回目の結婚
結婚式から3日目の朝です。
緑の実がふくらんできています。



PR

想像通りの素敵な人

木、金曜日と仕事の帰りに農協によりましたが、赤紫蘇は売り切れ。
お店の人に聞いたら、
「朝9時頃に来てください。午前中に売り切れますから。毎日入荷するとは限りません。
電話をしてから来てもらってもいいですよ。」とのことでした。
土曜日の朝、早速電話をしてみました。
「今日は紫蘇は入荷していません。」
がっかりです。
あしたこそは!
というわけで今日は日曜日。早起きは三文の徳です。
朝8:30に家を出ました。今日こそは、きっと手に入るはず!
期待に胸を膨らませ、農協の扉をくぐりました。
ありました、ありました。
ラベルを見ると樋口さんの紫蘇です。やっと手に入りました。
毎年、赤紫蘇は樋口さんの紫蘇ときめています。
とてもいい色が出るんですよ。
IMG_1005.jpgふと横をみると、JAの緑のキャップをかぶって
赤紫蘇の束を並べているひとがいます。
「もしかして、樋口さんですか?」
やっぱり、樋口さんでした。
初めて会うことができました。嬉しいな。
こんなにいい紫蘇を作っている人ですもの。
想像通りの素敵な人でした。
いい梅干が漬かるかどうかは、
いい紫蘇が手に入るかどうかにかかっています。
紫蘇が手に入るのは期間限定なので、
毎年、このシーズンはドキドキしてます。




もしかしてご懐妊

今日は朝から晴れの土曜日。
でも夕立がきそうな少し不安定なお天気です。
朝のお日様をたっぷり浴びて、
シーツに枕カバー、パジャマと山のような洗濯物と布団を干しました。
気になるのは、お庭の植物達。
パッションフルーツの1回目の結婚は、残念ながら蕾のまま終わりました。
IMG_1003.jpgこちらが下から2・3・4回目の結婚のその後です。
一番下の黄色くなっているのが2回目の結婚ですが、
こちらも、実になる前に蕾が落ちそうです。
その左横にあるのが、3回目の結婚。
こっちは、なんだか怪しいぞ。
気になってしょうがないので、
こっそり花びらを開いて中をのぞいてみました。
なんと!実がふくれてきています。
もしかして、ご懐妊?
でもまだ予断は許されない状態ですよ。




IMG_1004.jpg
こちらは、GOGOゴーヤです。
グリーンカーテンとまではいかないけれど、
緑のレースのカーテンになってる!
赤ちゃんゴーヤもできました。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog