忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [156] [157] [158] [159] [160] [161]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2人はなかよし

cd51dac0.jpegかめきちとちびきち、2人はなかよし。

かめきちは昨年の3月7日、我が家にやってきました。
「いきものいっぱい」ブログに記録が残っていました。
小さいかめは体力がないので越冬するのは難しいと言われています。
冬の間はえさも食べず、お勝手口の棚の下のハウスでおとなしくしていました。
心配していましたが、我が家で無事はじめての冬を越えることができました。
暖かくなり、最近は屋外にハウスを出してもらって毎日日光浴です。
ジャッキーがえさをあげるとよく食べてくれるそうです。
かわいい花嫁さんもやってきて嬉しい春になりました。
2匹よりそって仲良しです。
ちびきちは今日もまた、かめきちを踏み台にしています。
 

PR

お嫁さんがやってきた

IMG_5868.JPGかめきちにお嫁さんがやってきました。4月の終わりのことです。
たまおやじとたまへいが近所の池に釣りに出かけました。
魚をいれるミニバケツの中に、知らない間に入っていたそうです。
まるで天からふってわいたようです。
持ち帰ってさっそく、かめきちの水槽に入れました。
名前は、ちびきち。
かめきちよりひとまわり小さいんです。
たまへいが、「かめきちのお嫁さんだよ。」と言いました。
メスかどうかは、あやしいものです。
ちびきちはまだまだ小さいのです。すぐ酸欠になって何度も水面にあがってきます。
首を長くのばして息をする姿、かわいいです。
今日は昨日の雨もあがり、午後からは青空が見える爽やかな日になりました。
庭の水溜りにわいた赤虫(ユスリカの幼虫)をジャッキーがストローで採取して、
ちびきちに食べさせていました。ちびきちはまだ小さいのでミミズも口に入らないくらい。
小さな赤虫がジャストサイズです。パクパク喜んで食べていました。


カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop|

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog