忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


甘いプレゼント

明日はバレンタインデーですね。
今日は仕事を少し早めに切り上げて夕方、ガトーショコラを焼き上げました。
部屋中チョコレートの甘~いかおりでいっぱいです。
ハートの形のガトーショコラに粉糖でハートのステンシル。
たまおやじと3人の子供達、そしておじいちゃんへのプレゼントです。IMG_7053.JPG













このシーズン、お店には普段なかなか手に入らないようなチョコレートが
たくさんならんでいますね。
フランスやベルギーの宝石箱のようなボンボンショコラもとっても魅力的なんですが、
やっぱり宝石箱はプレゼントされたいです。
というわけで自分チョコに選んだのは、いちごの入ったちょっとリッチな板チョコです。
おいしいかな~?
明日が待ち遠しいですね。IMG_7057.JPG

PR

友達の数だけ

女の子達のバレンタインはたいへんです。
友達の数だけお菓子を手作りしなくちゃならないんです。
日曜日の夜、夜中の12時すぎまでかかってアボリーゼはクッキーを山のように焼きました。
バレンタインの準備です。小さなクッキーを300枚ほど。
母も助手になってちょっとだけお手伝いしました。
そのクッキーを明日みんなに渡すため、今日の夜は仕上げのチョココーティングです。
ホワイト、抹茶、ストロベリーにミルクチョコ、カラフルでとってもキュート。
クランベリーの入ったホワイトチョコバーも作っていました。
IMG_7047.JPG












部活のコーチに先輩、クラスの友達、中学の友達、バレエ教室と、プレゼントする人はいっぱい。
数も多いのであまりお金はかけられません。ちっちゃなクッキー型とラッピングは100均で探して、
ペーパーナプキンとタイでひとりひとりにかわいくラッピングしていました。IMG_7042.JPG













母は先にベットに入りましたが、夜中の2時に目をさましたらまだキッチンでひとりがんばっていました。
結局、全部完成したのは、夜中の3時。
大変だけど手作りした分だけかえってくるので、甘いもの大好きの女の子にとってはお楽しみのイベントです。
バレンタインは女の子のお祭りですね。

餃子パーティー

今日は、たまおやじのお誕生日パーティーです。
餃子を山のように作って、もうこれ以上はムリってなるまで食べたい
というのがたまおやじのリクエストです。
日曜日の午後は、餃子の種の仕込みです。
具を包むのは、たまおやじ、たまへい、母の3人がかりです。
全部で200個作りました。
たまへいが作る餃子は
ヒダヒダ餃子、小龍包形、菊形、円盤形と独創性があってとっても楽しい。IMG_7035.JPG













200個の餃子は、強火でカリッと蒸し焼きにしてたいらげました。
もうお腹いっぱい、食べきれない、パパ大満足でした。

IMG_7039.JPG












餃子の後は、さっぱりと。デザートの山盛りフルーツはあっという間になくなりました。

IMG_7030.JPG












 


カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog