怪奇現象はたまた超常現象
2009.12.14 |Category …未選択
師走です。
マルコが無事お母さんに会えてからというもの、忙しく走りまわってウォーキングする暇もありません。
大掃除も少しずつはじめないと・・・。ウォーキングは心にゆとりができるまでお休みです。
週末は、おうちの掃除をしました。
重曹とクエン酸と台所用液体せっけん。
この3点セットで、台所まわりのエコ掃除をしました。
環境にやさしく、手にもやさしい。
クエン酸水で磨いたら
蛇口はピカピカになりました。
日曜日の夜、ごそごそと片付けものをして12時過ぎに布団に入りました。
夜中の1時頃、不思議なことがおきたのです。
まだ熟睡していなかったので意識ははっきりしていました。
リモコンの反応する、ピッピッという電子音が2回聞こえたあと、
突然、部屋の天井からぶらさがっている照明器具の電気がパッとついたのです。びっくりしました。
この照明器具、後から調べたらリモコン対応になっていましたが、
リモコンを使ったことはなく、リモコンすら存在しないのです。
たまおやじは、気味悪がって眠れなくなってしまいました。
庭に出て夜空を見上げると、流れ星が見えました。
ちょうどふたご座流星群の夜でした。試験中のジャッキーにも声をかけ、
アボリーゼも眠れないといって起きてきて、真夜中の天体観測がはじまりました。
30分ほどで、10~15個くらいは見えたかな。
とっても寒くて体の芯まで冷えきって、結局その後もなかなか眠れませんでした。
怪奇現象?
幽霊?
超常現象?
流れ星が綺麗だから、宇宙人が起こしてくれた?
母は、宇宙人に1票です。
この不思議な出来事、どなたか科学的に説明してくれる人はありませんか?
マルコが無事お母さんに会えてからというもの、忙しく走りまわってウォーキングする暇もありません。
大掃除も少しずつはじめないと・・・。ウォーキングは心にゆとりができるまでお休みです。
週末は、おうちの掃除をしました。
重曹とクエン酸と台所用液体せっけん。
この3点セットで、台所まわりのエコ掃除をしました。
環境にやさしく、手にもやさしい。
クエン酸水で磨いたら
蛇口はピカピカになりました。
日曜日の夜、ごそごそと片付けものをして12時過ぎに布団に入りました。
夜中の1時頃、不思議なことがおきたのです。
まだ熟睡していなかったので意識ははっきりしていました。
リモコンの反応する、ピッピッという電子音が2回聞こえたあと、
突然、部屋の天井からぶらさがっている照明器具の電気がパッとついたのです。びっくりしました。
この照明器具、後から調べたらリモコン対応になっていましたが、
リモコンを使ったことはなく、リモコンすら存在しないのです。
たまおやじは、気味悪がって眠れなくなってしまいました。
庭に出て夜空を見上げると、流れ星が見えました。
ちょうどふたご座流星群の夜でした。試験中のジャッキーにも声をかけ、
アボリーゼも眠れないといって起きてきて、真夜中の天体観測がはじまりました。
30分ほどで、10~15個くらいは見えたかな。
とっても寒くて体の芯まで冷えきって、結局その後もなかなか眠れませんでした。
怪奇現象?
幽霊?
超常現象?
流れ星が綺麗だから、宇宙人が起こしてくれた?
母は、宇宙人に1票です。
この不思議な出来事、どなたか科学的に説明してくれる人はありませんか?
PR
クリアしました
2009.12.08 |Category …ウォーキング
母を訪ねて三千里の旅、ついにクリアしました。
外は寒いだろうなあ、でもここでなまけていては感動のラストシーンを迎えられないかも。
夕飯のあと、思い切ってウォーキングに出かけました。
そしてついに、マルコはお母さんに会うことができました。
感動の再会を果たし、2人一緒にジェノバに帰ることになりました。
めでたし、めでたし。
79日でゼンクリです。
今日歩いたのは、8243歩。
なんだかあっけなく終わってしまいました。
この3ヶ月ウォーキングをして、身近な場所でたくさんの新しい発見がありました。
ウォーキングの楽しさも実感できました。
ひとりで出かけることにも慣れました。これが案外お気楽で快適なんです。
でも、たまには誰かと一緒に歩いてみたいなあ。
さあ、次なる目標はなににしましょうか?
外は寒いだろうなあ、でもここでなまけていては感動のラストシーンを迎えられないかも。
夕飯のあと、思い切ってウォーキングに出かけました。
そしてついに、マルコはお母さんに会うことができました。
感動の再会を果たし、2人一緒にジェノバに帰ることになりました。
めでたし、めでたし。
79日でゼンクリです。
今日歩いたのは、8243歩。
なんだかあっけなく終わってしまいました。
この3ヶ月ウォーキングをして、身近な場所でたくさんの新しい発見がありました。
ウォーキングの楽しさも実感できました。
ひとりで出かけることにも慣れました。これが案外お気楽で快適なんです。
でも、たまには誰かと一緒に歩いてみたいなあ。
さあ、次なる目標はなににしましょうか?
ほっとする空間
2009.12.06 |Category …ウォーキング
今日は瀬戸の美術館めぐりウォーキングをしました。
往復歩くのはちょっときついので、車で文化センターまで送ってもらいました。
まずはじめに、
瀬戸市美術館 塚本満 陶芸展
歩いて
瀬戸蔵 加藤杢左衛門展
そして朝日町にある古民家 久米邸のギャラリーカフェを訪れました。
昭和初期、久米眼科として開業していた古い民家が
昔のまま残っています。
建築 明治41年、築100年の古民家です。
縁側で、こじんまりと落ち着いた日本庭園を眺めながら
お茶とお菓子をいただきました。
なぜかほっとする懐かしい気持ちになれる空間です。
数年前に住む人もなく取り壊す予定だった古民家を
お孫さんが、軍医だったおじい様の思い出を残しておきたいと
ギャラリーカフェをはじめたそうです。
オーナーは、古い民家とお庭をとても大切に手入れされている
素敵な女性です。
新しいものは、お金さへあればすぐ手に入ります。
古くて美しくそしてお金では買えないもの。
ほっとひと息ついて外にでると、あたりはもう暗くなっていました。
瀬戸蔵前の、陶のあかり展
ライトアップを眺めながら、帰り道につきました。
ウォーキングしたら暖かくなるだろうと油断して
上着も持たずに出かけたのを後悔しました。
夜の風はとても冷たくて、耳が痛くなるほど。
街はもうクリスマスのイルミネーションです。
今日歩いたのは9922歩 のこり12日
往復歩くのはちょっときついので、車で文化センターまで送ってもらいました。
まずはじめに、
瀬戸市美術館 塚本満 陶芸展
歩いて
瀬戸蔵 加藤杢左衛門展
そして朝日町にある古民家 久米邸のギャラリーカフェを訪れました。
昭和初期、久米眼科として開業していた古い民家が
昔のまま残っています。
建築 明治41年、築100年の古民家です。
縁側で、こじんまりと落ち着いた日本庭園を眺めながら
お茶とお菓子をいただきました。
なぜかほっとする懐かしい気持ちになれる空間です。
数年前に住む人もなく取り壊す予定だった古民家を
お孫さんが、軍医だったおじい様の思い出を残しておきたいと
ギャラリーカフェをはじめたそうです。
オーナーは、古い民家とお庭をとても大切に手入れされている
素敵な女性です。
新しいものは、お金さへあればすぐ手に入ります。
古くて美しくそしてお金では買えないもの。
ほっとひと息ついて外にでると、あたりはもう暗くなっていました。
瀬戸蔵前の、陶のあかり展
ライトアップを眺めながら、帰り道につきました。
ウォーキングしたら暖かくなるだろうと油断して
上着も持たずに出かけたのを後悔しました。
夜の風はとても冷たくて、耳が痛くなるほど。
街はもうクリスマスのイルミネーションです。
今日歩いたのは9922歩 のこり12日