忍者ブログ
Admin§Write

毎日のくらしで見つけたもの 

2008年5月よりスタート。 3人の子育てをしながら日々感じること、母の生活日記です。 過去のブログ「いきものいっぱい」2006年9月~2008年5月はリンクしています。 halのブックレビュー 「一冊の本から旅の世界へ」も更新中です。

HOME ≫ [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おいしいものみつけた

今日は会社でおいしい情報をゲットしました。おいしいお団子屋さんを教えてもらったのです。
早速、仕事帰りに寄ってみました。
路地裏のお餅屋さん。看板も暖簾も出ていません。お店の壁に小さな価格表が貼ってあるだけ。
車で通ったことはありましたが、こんなところにお団子屋さんがあったなんて全然気がつきませんでした。
年代物のガラスケースには、おはぎ、大福、切り餅がならんでいました。
親子2代でやっている様子。奥では、息子さんらしき人が季節のおこしもちを山のように作っていました。
どうやって注文したらいいのかな、とお店の奥をのぞいているとおじさんが出てきました。
「みたらし団子下さい。」目の前で焼いてたれをつけて、あつあつを包んでくれました。
こんなおいしいみたらし団子はじめて食べました。いままで食べたみたらし団子のなかで一番です。
スーパーで売ってるみたらし団子とは全然違います。やわらかくてお米のあまいかおりがします。
ちょっと大振りの手作りのお団子が竹串にささって1本60円。価値ある60円です。
焼きたてを食べることができた幸せ者は母とおばあちゃんだけでしたが絶品でした。
冷めると硬くなってしまいます。
IMG_0634.JPGとってもおいしいのですが、
お店のおじさんはまったく愛想なし。
味で勝負の昔堅気の職人さんです。
翌日の朝食用に切り餅を、白、青のり、きびと3色
買ってみました。
今度は家族みんなに焼きたてのみたらし団子を
食べさせてあげたいな。おはぎや大福も食べてみたい。
今年のおひな祭りのおこしもちは、ここに決定しました。






IMG_0635.JPG

平成22年2月22日22時22分22秒。
居間でパソコンをやっていたジャッキーが
知らせてくれました。

昔ながらの製法を守ってる手作りのお店が、
裏通りに残っていたなんて。
今日は、2コ2コのとっても嬉しい日でした。


PR

ヨーヨーも奥が深い

4年生の頃からヨーヨーをはじめた、たまへい。
きっかけは、テレビで外国のヨーヨーマスターのすばらしい演技を見たこと。
自分には特技がなにもないから。ヨーヨーかっこいいな。と思ったんだそうです。
今日は、ヨーヨーのイベントが近くのショッピングセンターにやってくるというので、
たまへい、Yと一緒に出かけました。
ヨーヨーのデモンストレーションと認定会がありました。
IMG_0628.JPG寝ながら2つのヨーヨーを操っています。
どうしてこんなことができるんでしょう?
このお兄さんがとてもやさしかったのです。
たまへいがヨーヨーができるのを見て、
「競技ヨーヨーの練習会が月1回あるから
そちらにおいで。」と声をかけてくれました。
たまへい、スカウトされました。
「〇〇〇〇の人からやっちゃいけないって言われて
るんだけど。」と言いながら、内緒でたまへいに
技を教えてくれたり、
自分のメタルヨーヨーを貸してくれました。



メタルヨーヨーはたまへいがほしくても買えなかった憧れのヨーヨー。1万円くらいするんだそうです。
「いつまでもまわり続けてるかんじ。」
「でしょ!」
好きなものを前にした2人の間には、初対面の壁も年齢の差もなくなっていました。
競技ヨーヨーは5部門ありヨーヨーの種類やトリック(技)もさまざま。
大会も、国内大会から世界大会まであるそうです。ヨーヨーの世界も奥が深いのです。
子供のおかげで新しい世界が広がりました。
たまへいのヨーヨーの歴史
   初代      ダンカン インペリアル (金属固定軸)
            東急ハンズでおこづかいで購入
   2代目     ヨメガ レイダー (ボールベアリング)
            はじめてのボールベアリング トイザラスでたまおやじに買ってもらう
   3代目     ヨメガ ブレイン (ナイロンベアリング)
            近所の雑貨屋さんの掘り出し物。破格値でおこづかいで購入
   4代目     ダンカン ハヤブサ (ボールベアリング)
            はじめてのオフストリング。ネットでおこづかいで購入
   5代目     ヨメガ エクソダスⅡ (ボールベアリング)
            オフストリング2代目。ネットでおこづかいで購入
   番外編     バンダイ ハイパーヨーヨー モンスターシェル (金属固定軸)
            バンダイのイベントの認定会に参加するためおこづかいで購入
               

あま~いバレンタインデー

今日は日曜日のバレンタインデー。朝からフル回転です。
朝ご飯の支度と片付けをして、洗濯をしながら、部活に出かけるYとジャッキーのために
早めのお昼ご飯をつくりながら、バレンタインのベルギーワッフルを焼きました。
3つも4つも掛け持ちで同時進行です。「もうちょっと落ち着いたら。」と言ってあげたくなるくらい。
IMG_0618.JPGバレンタインは毎年ガトーショコラを焼いていたので
今年は趣向を変えてみました。
できあがたったのはこんな感じ。
ベルギーチョコワッフルです。
バレンタインなのでちょっとリッチに
クーベルチュールチョコをコーティングしてみました。
おじいちゃんにはチョコレート色のリボンで
ラッピングしてお届けしました。

チョコレートが濃厚でかるくやばい。




IMG_0619.JPG
母の愛のチョコバットもあり。











IMG_0621.JPG
そして晩御飯のデザートは
フォンダンショコラに初挑戦してみました。










IMG_0622.JPG
なかからとろ~りチョコレートが。
オーブンから出したてを食べられるのは
自家製ならではです。

チョコレートが濃厚でかなりやばい。

今日はさすがにチョコ食べすぎです。
2時間半ほどウォーキングしましたが、
カロリーオーバー間違いなしです。





カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【hal】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog