可憐な白い花
2010.04.11 |Category …ガーデニング
去年の結婚記念日に記念植樹した、どうだんつつじとブルーベリー。
4月のとある朝、庭に出てみるとブルーベリーの苗が根元からボキッと折れていました。大ショックです。
銀婚式まで無事に育てるのを目標にしていたのに、1年もたたないうちにこんな結果になってしまいました。
順調に育っていたのに、どうしてこんなことに!
それでも神様の救いがありました。
どうだんつつじの木は、まだとても小さいのに
こんなに可憐な花をさかせてくれました。
どうだんつつじの白い花。はじめて見ました。
白くて小さなベルのような形をしています。
ブルーベリーは、これから何度でもやり直すことが
できると、前向きに考えることにしました。目標を修正
して、銀婚式までにブルーベリーの実を実らせること
にしました。今年も市民祭で朝から並んで
ブルーベリーの苗をもらってこなくちゃ。
今日は、朝はやくから降っていた雨があがったので
母のミニ花壇の草取りをしました。
冬の間、ほったらかしにしてあった庭。
去年植えたあじさいの苗は新芽を吹き、
撫子もいつのまにか株が大きくなり新しい
蕾をたくさんつけていました。
去年の秋に植えたチューリップも
咲いた咲いた。
5月になったらミニバラも咲くかな。
母の小さな花壇にも春がいっぱいです。
今日は、Yと森林公園のゴルフ練習場に新しくできた、
「椎の木とイノシシ」にランチに行きました。
お店の前には大きな椎の木があります。
そしてレストランの大きなガラス貼りの窓から
ゴルフ場のグリーンを見ながらお食事ができます。
緑がいっぱいの癒しの空間です。
お腹もいっぱいになったので、
家に帰ってからひとりでウォーキングにでかけました。
今日は、森林公園と維磨池コースで2時間ほど。
同じ距離を歩いても、春は秋よりも疲れます。
もわっとした暖かさに、体が酔ってしまうかのように。
そして春は眠りをさそいます。春眠暁を覚えず。
寝不足気味の毎日、はやく寝なくちゃ。おやすみなさい。
4月のとある朝、庭に出てみるとブルーベリーの苗が根元からボキッと折れていました。大ショックです。
銀婚式まで無事に育てるのを目標にしていたのに、1年もたたないうちにこんな結果になってしまいました。
順調に育っていたのに、どうしてこんなことに!
それでも神様の救いがありました。
どうだんつつじの木は、まだとても小さいのに
こんなに可憐な花をさかせてくれました。
どうだんつつじの白い花。はじめて見ました。
白くて小さなベルのような形をしています。
ブルーベリーは、これから何度でもやり直すことが
できると、前向きに考えることにしました。目標を修正
して、銀婚式までにブルーベリーの実を実らせること
にしました。今年も市民祭で朝から並んで
ブルーベリーの苗をもらってこなくちゃ。
今日は、朝はやくから降っていた雨があがったので
母のミニ花壇の草取りをしました。
冬の間、ほったらかしにしてあった庭。
去年植えたあじさいの苗は新芽を吹き、
撫子もいつのまにか株が大きくなり新しい
蕾をたくさんつけていました。
去年の秋に植えたチューリップも
咲いた咲いた。
5月になったらミニバラも咲くかな。
母の小さな花壇にも春がいっぱいです。
今日は、Yと森林公園のゴルフ練習場に新しくできた、
「椎の木とイノシシ」にランチに行きました。
お店の前には大きな椎の木があります。
そしてレストランの大きなガラス貼りの窓から
ゴルフ場のグリーンを見ながらお食事ができます。
緑がいっぱいの癒しの空間です。
お腹もいっぱいになったので、
家に帰ってからひとりでウォーキングにでかけました。
今日は、森林公園と維磨池コースで2時間ほど。
同じ距離を歩いても、春は秋よりも疲れます。
もわっとした暖かさに、体が酔ってしまうかのように。
そして春は眠りをさそいます。春眠暁を覚えず。
寝不足気味の毎日、はやく寝なくちゃ。おやすみなさい。
PR
まさかの雨
2010.04.07 |Category …未選択
今日は、たまへいの入学式です。
昨日はとても暖かくて桜も満開の絶好の日和でしたが、
今日は朝からまさかの雨。とても寒い1日でした。
春の装いで式に臨んだら外で待つ間、寒くて寒くて歯が
ガチガチ震えました。たまへいの担任の先生は若くてと
てもかわいい家庭科の先生でした。中学校の先生とは
思えないような、まるで幼稚園の入園式のように教室で
笑顔を振りまいていました。小学校の担任の先生にも
こんなにかわいい先生いなかったな。
母は、今から個人懇談が楽しみ。先生と何を話しましょう?
まるでおやじのようですね。
午後からは雨もあがりました。
桜の道をぬけてたまへいと一緒に、おじいちゃん、
おばあちゃんの家に制服姿で挨拶に出かけました。
「わ~っ桜がすっごくきれい。」
車を運転しながらひとり歓声をあげていると、
たまへいがひとこと、「おれ桜あんまり。毎日みてるし。」
たまへい、あなたはまだ若い。
若い頃は輝いていて、桜よりももっと心奪われるものが
たくさんあります。
母は、年を重ねるごとに桜の美しさが心にしみるように
なりました。
昨日はとても暖かくて桜も満開の絶好の日和でしたが、
今日は朝からまさかの雨。とても寒い1日でした。
春の装いで式に臨んだら外で待つ間、寒くて寒くて歯が
ガチガチ震えました。たまへいの担任の先生は若くてと
てもかわいい家庭科の先生でした。中学校の先生とは
思えないような、まるで幼稚園の入園式のように教室で
笑顔を振りまいていました。小学校の担任の先生にも
こんなにかわいい先生いなかったな。
母は、今から個人懇談が楽しみ。先生と何を話しましょう?
まるでおやじのようですね。
午後からは雨もあがりました。
桜の道をぬけてたまへいと一緒に、おじいちゃん、
おばあちゃんの家に制服姿で挨拶に出かけました。
「わ~っ桜がすっごくきれい。」
車を運転しながらひとり歓声をあげていると、
たまへいがひとこと、「おれ桜あんまり。毎日みてるし。」
たまへい、あなたはまだ若い。
若い頃は輝いていて、桜よりももっと心奪われるものが
たくさんあります。
母は、年を重ねるごとに桜の美しさが心にしみるように
なりました。